fc2ブログ

花笑み*マイ・フェイバリット

ワンコと映画と演劇と音楽と本とおいしいものと… 好きなもの、お気に入りのものについて書いていきます。

Top Page › Archive - 2016年09月
2016-09-25 (Sun)

「ポンペイの壁画展」名古屋

「ポンペイの壁画展」名古屋

9月23日名古屋市博物館「世界遺産 ポンペイの壁画展」約2000年前、地中海の風光明美な土地に栄えていた町ポンペイは火山の噴火によって一瞬にして消滅してしまった。このあまりにも有名な史実は、火山灰に固められて化石となった人々やその備品等とともに、当時をそのままに地中に保存しており、貴重な歴史遺産となっているが、今回はその出土の壁画のみに焦点をあてた展示。古代ローマの町の邸宅や別荘を美しく彩っていた壁画の...

… 続きを読む

9月23日
名古屋市博物館
「世界遺産 ポンペイの壁画展」

約2000年前、地中海の風光明美な土地に栄えていた町ポンペイは
火山の噴火によって一瞬にして消滅してしまった。
このあまりにも有名な史実は、火山灰に固められて化石となった人々や
その備品等とともに、当時をそのままに地中に保存しており、
貴重な歴史遺産となっているが、
今回はその出土の壁画のみに焦点をあてた展示。

古代ローマの町の邸宅や別荘を美しく彩っていた壁画の数々。
その豪華さ、規模の大きさ、現代に比べてもまったく遜色ない美しい
色彩感覚、表現の豊さ、感性のみずみずしさに目を見張る。

豊富な顔料を惜しげもなくふんだんに使い、広大な邸宅の壁面に
ためらいなく存分に描ききった、大胆というか、おおらかというか。
神話の神々とともに人々が人生を謳歌していた時代。
古代の地中海の美しい街の様子が偲ばれる。
率直に「すごいなぁ・・・・!!」という感嘆。

日本のお寺や神社にも素晴らしい歴史的壁画はたくさんあるが、
あれはもう少し後の時代だね。
しかし、そこに壁があるから、描かずにはおられない、という発想は
同じだなあ。そうやって神々や仏たちと共にあるという喜びを持つ。
人の生命が祝福された素晴らしいものであると実感する。
その感覚は、表現は変わっても現代にも継承されている。

長い長い歴史の人間の営みを思った展示でした。

一方、神話の世界のことなどが、解説を読まないとよくわからない、
というのが毎度の反省点でありまして。
「勉強不足」というのは日々痛感しまくり、後悔しきり。。。
もっと勉強しとけばよかったと思う時すでに脳ミソは老いており・・・


main_img mm



スポンサーサイト



No title * by non
すごい壁画ですねえ。(^^)/
博物館のサイトで 詳細覗いてきました。
当時の食堂を再現してあるのですね。
わくわくする企画ですね。
迫力ある壁画です!

Re: No title * by 美月
nonさん
ねぇ!すごいですよね。スケール大きい~!
こんな壁画のあるおうちでどんな暮らしをしてたのでしょうね。
描いた人はどんな気持ちだったのでしょうね。
いろいろ心がわき立つような壁画の展示でした(^^


2016-09-18 (Sun)

「魔笛」あいちトリエンナーレ2016オペラ

「魔笛」あいちトリエンナーレ2016オペラ

あいちトリエンナーレ2016プロデュースオペラモーツァルト作曲『魔笛』【指揮】 ガエタノ・デスピノーサ【演出・美術・照明・衣裳】 勅使川原 三郎9月17日(土)愛知県芸術劇場 大ホール毎年この時期にある名古屋発のオペラを楽しみにしている♪今年は「魔笛」あまりにも有名なオペラで、好きなオペラランキングなら必ず上位に入るであろうこの演目だが、今回の演出は新しく個性的なものになっていた。ダンサーとして著名な勅使川原...

… 続きを読む

あいちトリエンナーレ2016プロデュースオペラ
モーツァルト作曲『魔笛』

【指揮】 ガエタノ・デスピノーサ
【演出・美術・照明・衣裳】 勅使川原 三郎

9月17日(土)愛知県芸術劇場 大ホール

毎年この時期にある名古屋発のオペラを楽しみにしている♪
今年は「魔笛」
あまりにも有名なオペラで、好きなオペラランキングなら必ず上位に
入るであろうこの演目だが、今回の演出は新しく個性的なものになっていた。

ダンサーとして著名な勅使川原さんによるもので、バレエが斬新。
東京バレエ団のトップダンサー16人が、人間の内面を描き出すダンスを
終始展開し、演出によっては“楽しいもの”にもなる「魔笛」の、芸術性・
文学性を高めていたと思う(ダンスの好き嫌いはあるだろうが)

そして、ダンサーの佐東利穂子さんが、日本語のナレーションを入れて
進行役を担当していくのも初めてのこと。
(これも好き嫌いはあるだろう。ストーリーがよくわかるとも言えるし、
要らない、邪魔だと思う人もいるだろう)

舞台の大道具は大小の金属のリング(10本くらい)のみ。
あとはダンスと照明で、その場の背景を演出していく。

衣装がとても個性的。
三人の童子は、フワフワにふくれた被り物で登場。
私は「ピッピだ~」と思った。
「カビゴン」だと言う声もあった。
まあ、そういう感じで、かわいい、というか、おかしい♪

モノスタトゥスや弁者・神官なども、上から下までストンとした被り物で
アンドロイドロボを思わせる移動。(歩いているんだけどね)
意表を突く滑稽感。
ディズニ―映画のアリスとか、チョコレート工場とか、そういう感じ。
モノスタトゥスはそこに手だけ巨大で、好色をイメージしているのかな?
賢者ザラストロの移動も滑るもので、こちらは超越感を表しているのか?

夜の女王:高橋維さん、素晴らしい。余裕の高音。
うちのじいやはもっと力強いのが好みだと言ってたが、あの細さ・美しさで
あの声は期待を超える喜び。
ザラストロ:妻屋 秀和さんは言うまでもなく、
タミーノ:鈴木准さん、パミーナ:森谷真理さん、パーフェクト、
他の方たちもみなさん言うことなし。

中でもこの日、いちばん素晴らしかったのが、パパゲーノ:宮本益光さん。
ちょっとオツムの弱い若者の純朴を愛らしく演じ、なおかつ共感を奪って
いった。パパゲーノ、がんばれー!って思った。
で、ついに現れたパパゲーナ:醍醐 園佳さんの、なんて可愛かったこと!

オペラは歌唱力だ、美貌とか若さとかは、いいのよ、という暗黙了解もあるが、
やっぱり、役相応の、若々しい体型と愛らしさを備えていることは
大切だと思う私である。
今回はその点においても期待を上回るものでした。
大満足です。

operaleaflet m

賢者ザラストロ:妻屋 秀和
夜の女王:髙橋 維
王子タミーノ:鈴木 准
王女パミーナ:森谷 真理
鳥刺しパパゲーノ:宮本 益光
弁者&神官Ⅰ:小森 輝彦
恋人パパゲーナ:醍醐 園佳
侍女Ⅰ:北原 瑠美
侍女Ⅱ:磯地 美樹
侍女Ⅲ:丸山 奈津美
従者モノスタトゥス:青栁 素晴
神官Ⅱ:高田 正人
武士Ⅰ:渡邉 公威
武士Ⅱ:小田桐 貴樹
童子Ⅰ:井口 侑奏
童子Ⅱ:森 季子
童子Ⅲ:安藤 千尋

【ダンサー】 佐東 利穂子、東京バレエ団
【合唱】 愛知県芸術劇場合唱団
【管弦楽】 名古屋フィルハーモニー交響楽団


No title * by めーちゃん
こういう古典は、解釈が分かれるんで、
それが面白味であり
批判の的にもなるわけですね。

* by 美月
演出家の個性と力量の見せ所ですからね、
見応えがあって楽しいです。

2016-09-14 (Wed)

「市村座」2016 名古屋

「市村座」2016 名古屋

9月2日 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール市村正親ひとり芝居「市村座」市村正親が全編一人きりで、語り、歌い、踊るエンタテイメントショー。旗揚げから20年、前回公演から12年ぶりの新作。今回のテーマは「親と子」・古典落語の「子別れ」を芝居仕立ての3D落語として披露。 何を演じても上手い芸達者のひとり全役、 父と子の、夫婦の、情愛の細やかさにほろりとさせられる名演。・市村バージョン「エディット・ピアフの...

… 続きを読む

9月2日 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
市村正親ひとり芝居「市村座」

市村正親が全編一人きりで、語り、歌い、踊るエンタテイメントショー。
旗揚げから20年、前回公演から12年ぶりの新作。
今回のテーマは「親と子」

・古典落語の「子別れ」を芝居仕立ての3D落語として披露。
 何を演じても上手い芸達者のひとり全役、
 父と子の、夫婦の、情愛の細やかさにほろりとさせられる名演。

・市村バージョン「エディット・ピアフの生涯」
 シャンソンの珠玉の名曲とともに。

・音楽講談「二世たちのコーラスライン」
 これ、おもしろかった(^0^
 「ミス・サイゴン」のキムとクリスの息子のタム、
 「屋根の上のヴァイオリン弾き」のテヴィエとゴールデの三女チャバ、
 「オペラ座の怪人」のファントムとクリスティ―ヌの息子のグスタフ(?^^)
 (グスタフはオペラ座の怪人の続編とされる「ラブ・ネバー・ダイ」に出てくる)
 三人は2017年1月~のブロードウェイ新作ミュージカルのオーディションを
 受けにくる。
 それぞれか語る、歌う、踊る、おもしろい!

・ラストはお決まりの「俵屋玄蕃」
 三波春夫さんの名曲を高らかに歌い上げると、ファンからのおひねりが宙を舞う。
 飛ぶわ、飛ぶわ(^^ それを黒子のスタッフたちが籠に拾い集める~♪

楽しい2時間でした。
いっちゃん、お体もよさそうで、元気そう。よかったです。
また次回公演も行きたいな♪

 201603070002_ex m

 
No title * by めーちゃん
日本人にしては、濃い顔男子ですよね。
ハーフ??
コロッケの一人芝居行きたいです。

No title * by 美月
純血だと思いますよ。

2016-09-13 (Tue)

「三人でシェイクスピア」劇団鳥獣戯画

「三人でシェイクスピア」劇団鳥獣戯画

8月21日 ウィルあいち ウィルホールにて 午後の部劇団鳥獣戯画 「三人でシェイクスピア」ごくらく古典芸能の会の主催で、シェイクスピア没後400年記念公演ということで、行ってみました。石丸有里子・ちねんまさふみ・赤星昇一郎、この三人のみで、シェイクスピアの全作品を、90分間で演じ切る、というもの。この作品はアメリカをはじめヨーロッパ、南米などでロングラン、日本では劇団鳥獣戯画が2002年から続けているそうです...

… 続きを読む

8月21日 ウィルあいち ウィルホールにて 午後の部
劇団鳥獣戯画 「三人でシェイクスピア」

ごくらく古典芸能の会の主催で、シェイクスピア没後400年記念公演
ということで、行ってみました。
石丸有里子・ちねんまさふみ・赤星昇一郎、この三人のみで、シェイクスピアの
全作品を、90分間で演じ切る、というもの。
この作品はアメリカをはじめヨーロッパ、南米などでロングラン、
日本では劇団鳥獣戯画が2002年から続けているそうです。

小劇場向けの作品なので、会場がちょっと広すぎる感があったものの、
観客を巻き込んで大笑いの大騒ぎで、あっという間に全作品をドドーッと
つっぱしって演じるという愉快な趣向のもので、楽しい90分を過ごせました。
ただ、シェイクスピアの元作品を知らないとパロディのツボがわからないので、
大人向けの娯楽作品かと思いました。
こういう系は久しぶりだったので、おもしろかったです♪

mtyouzyuugiga 



2016-09-12 (Mon)

「内藤ルネ展」

「内藤ルネ展」

Roots of Kawaii 「内藤ルネ展」~夢をあきらめないで~名古屋栄三越にて 8/10~8/22女の子ならみんな憧れたルネさんの描く少女。極端にデフォルメにされた、明るくて、おしゃれで、愛らしい姿。もうすごーくかわいい♡♡ ルネさんの作品が見放題の素晴らしい企画展、かつての少女たちが大勢詰めかけていました。ご本人がカミングアウトされていることだけど「薔薇族」の方は刺激的な独特の美意識の世界を存分に展開...

… 続きを読む

Roots of Kawaii 「内藤ルネ展」~夢をあきらめないで~
名古屋栄三越にて 8/10~8/22

女の子ならみんな憧れたルネさんの描く少女。
極端にデフォルメにされた、明るくて、おしゃれで、愛らしい姿。
もうすごーくかわいい♡♡
ルネさんの作品が見放題の素晴らしい企画展、かつての少女たちが
大勢詰めかけていました。
ご本人がカミングアウトされていることだけど「薔薇族」の方は刺激的な独特の
美意識の世界を存分に展開されておりまして、、、でした。

お土産を買うと、その一つに一つずつ、ルネ展紙バッグをつけてくれるという
大サービス。これが欲しくてハンカチとか買っちゃった(^^


パネルの方は写真可ということで、カワイイからいっぱいのせちゃいましょ♪

IMG_0695 2 IMG_0696 2

IMG_0697 2 IMG_0700 2

IMG_0698 2 IMG_0699 2






ルネさん * by non
懐かしいですねえ~(^^)/

今見ても
そんなに古い感じがしませんねえ。
(電話機は古いけど・笑)
このあごの細い顔は ホント今の若い女性みたいですねえ。。。


No title * by 美月
nonさん
ほんとになつかしいですよね~(^^
人間離れしたありえない愛らしさがなんとも言えません。
「なかよし」とか「りぼん」とか、思い出します♪


No title * by めーちゃん
餓鬼ん時の少女漫画が、もろに、これでしたねー
で、今は、もっと写実的です。

No title * by 美月
みんながこんな女の子になりたい、と思いましたね(^^

2016-09-11 (Sun)

名古屋KITTE

名古屋KITTE

7月5日友人たちとランチ。最近新しい高層ビルがどんどん建てられている名駅エリア。その中のひとつ、JPタワー、KITTEに行こうということで。その前に聞いていたところによれば、東京KITTEに比べて名古屋はイマイチかな、とのことだったが、行ってみてなるほど、こういう感じね、と思った。B1にレストラン街があり、たくさんのお店がところ狭しと並んでいる。昼食時はまさに大混乱の体。なんか全部がごちゃごちゃして...

… 続きを読む

7月5日
友人たちとランチ。
最近新しい高層ビルがどんどん建てられている名駅エリア。
その中のひとつ、JPタワー、KITTEに行こうということで。
その前に聞いていたところによれば、東京KITTEに比べて
名古屋はイマイチかな、とのことだったが、行ってみて
なるほど、こういう感じね、と思った。
B1にレストラン街があり、たくさんのお店がところ狭しと並んでいる。
昼食時はまさに大混乱の体。
なんか全部がごちゃごちゃしてて、入ってみようという気持ちになれず、
もちろん11時すぎですでにどこも満席だったので、入るには待たなければ
ならなかったし、こりゃダメだ…と。で、上へ。
2階には雑貨などのお店が数店あり、3階にはレストランが和・伊・中と3つ。

イタリアンは「今満席になったところで、90分ほど待ち」とのこと。
となりの中華に行くと「最後の一席」とのことで、迷わずここに決定。

中国料理 東天紅
ここ、正解だった。
味よし、メニューよし、値段よし、サービスよし、雰囲気よし(^^
紹興酒が何種類もあり、お店おすすめのものにした。とても美味でした♡

IMG_0683 2

↑その美味なる紹興酒とオードブル。
写真がへたくそで野菜しか写ってないなあ(--;
しかも2ヶ月も前のことで、メニュー詳細は忘れてしもうたデス。

イタリアンの方もいい感じだったので、次回はそこも行ってみたい。
もちろん予約して。KITTEはゆっくりするなら3階へ。


No title * by めーちゃん
ああ、東京バージョンはいいらしいですね。
名古屋って地下街といい
モーニングといい
雑多なイメージが在ります。
北摂以外の大阪人には過ごしやすいかも?!

No title * by 美月
名古屋地下街は戦後高度経済成長期の世界遺産です。
私が子供の頃からのまんまですからね、そりゃ、ごちゃごちゃしている感は
免れないでしょう(^^;
(モーニングは以前は日本中そうなんだと思ってたけど)
名古屋にもお上品でお美しい、おセレブな場所もたくさんございましてよ。

2016-09-09 (Fri)

8月のtopics

8月のtopics

昨日は全米で錦織くんがマリーに勝利し、朝からみんなで大興奮。すごいなー!すごいぞ、あっぱれ!!「ワクワクして待ちきれなかった」というコメントを聞き、そういえばそういう気持ち、もうずーっと持ってなかったなぁ…と思った。待ちきれないワクワク感で明日の準備をする、そんな時をまた持てたら、どんなに素晴らしいだろう。●応援というわけで、スポーツ観戦大好きなので、8月はリオオリンピック他放送も多く、感動の日々だ...

… 続きを読む

昨日は全米で錦織くんがマリーに勝利し、朝からみんなで大興奮。
すごいなー!すごいぞ、あっぱれ!!
「ワクワクして待ちきれなかった」というコメントを聞き、そういえば
そういう気持ち、もうずーっと持ってなかったなぁ…と思った。
待ちきれないワクワク感で明日の準備をする、そんな時をまた持てたら、
どんなに素晴らしいだろう。


●応援
というわけで、スポーツ観戦大好きなので、8月はリオオリンピック他
放送も多く、感動の日々だった。
錦織くんは銅メダルだったし♪
しかし衛星技術の進歩によって何でもリアルタイムでTV放送してくれるので
睡眠不足に気をつけるべし、である。


●占い
友だちのお友だちが占いの先生なんだってことで、みてもらった。
以前、かなり低迷していた時期に、ある名の知れた先生にみてもらって
こてんぱてんに言われ、こりごりし、もう二度と占いには近づくべからず、
と決めていたのだが、すごくいい先生だよ、ということで、チャレンジ。
言われたことは、根本的には「こりごり」の時と同じなのだが、見方によって
こうも違うアドバイスになるのね、という、素晴らしい見本になるようなもの
だった。

私って、主婦じゃなくて、「人の役にたつことで、へぇ~と尊敬されるような
仕事」をするとよかったんだって。一番向いてるのは「政治家」(-O-)
いや、むりです。資本も能力もありません(^^;;
「ボランティアでも、他にもできることはたくさんあるはず」と言われ、
しばらくの間、ふーん・・・・・・と思っていたけど、まあ、こういうのは
即刻行動できるものでもないし。と言ってる間に人生終わるのだけど(^^;


●ポケモンGo
賛否両論のこのゲームですが、毎日のウォーキングのモチベーションに
なるので、取り入れてみました。
近くに立派な総合運動公園があって、そこに出かけて、30~40分、
夫婦で夕方歩きながら、ポケモン拾いに通いまして。
じいやは自然にかなりダイエットしたらしい。

この公園は、本格的なトレーニングをしている人は競技用トラックのある
内側に、他の歩きやジョギングの人はその外側で、という棲み分けが
されている。
車も自転車もおらず、人のみ(わんこや子供・ご老人を含む)なので、
迷惑にならないようにやってる人がたくさんいる。
そもそも本格的に対戦などをする気持ちはなく、ただ図鑑を充実させて
喜んでいるだけの似非トレーナーなのだけど、ま、ごめんなさい、てことで。

しかし、9月になり、急に日没が早くなった。じいやが帰宅する頃には
暗くなってしまうので、この先はあまり行けそうにないな。


●8月のケーキ
IMG_0686 2
右の丸ごとの桃のコンポートがとてもおいしい♡
芯をくりぬいて、そこにカスタードと生クリームがつめてある♪
真ん中は桃のタルト。左はフィグのタルト。



No title * by めーちゃん
占いは、辻占い言って、
道中やテレビで流れる内容を参考にするんです。
イイ人に会う時は入るコンビニの店員さんもいいとか。
テレビはワードです。

No title * by 美月
いい占いは「弱ってる」時には力になると思います。
普段はあまり意識してないですけど。

2016-09-07 (Wed)

7月のtopics

7月のtopics

あまりにも長く夏休みにしすぎたので、再開にあたり、ざっと7月まとめ。●人間ドック恒例。別名:夫婦で反省する日。昨年再検査にされたので今年は最初から胃カメラにした。やはり、胃の中にヘビをのみこんでしまったような、それがのみこんでしまうこともできず、かと言って吐き出すこともできず、というような、この胃カメラの言いようのない不快感はがまんのしようがない。しかし今年の先生は優しく、「緊張しないように、いっし...

… 続きを読む

あまりにも長く夏休みにしすぎたので、再開にあたり、
ざっと7月まとめ。

●人間ドック
恒例。別名:夫婦で反省する日。

昨年再検査にされたので今年は最初から胃カメラにした。
やはり、胃の中にヘビをのみこんでしまったような、それがのみこんでしまう
こともできず、かと言って吐き出すこともできず、というような、この胃カメラの
言いようのない不快感はがまんのしようがない。
しかし今年の先生は優しく、「緊張しないように、いっしょに見ようね」と促して
下さったので画面を見ながら、よくあるTVの健康番組を見ているような、
自分の胃の話ではないような感じで、昨年よりはましだった。
やはりポリープは入口あたりに群生しており、底部には慢性胃炎がある。
ピロリ菌はいなかったのになぜだろうねー?と言われつつ、ま、前年組織検査
したのだから、今年はいいでしょう、また来年ね、ってことになった。

他の検査結果は、私はすべてOK、◎
じいやは、酒のみすぎだよー、脂っこいものたべすぎだよー、塩分とりすぎだよー、
運動不足だよー、って結果(←その通りなのだから当然)


●ムカデ怖い
隣りの空き地に建売を2件建てるとて、造成工事をしており、土地を掘り返したり、
埋め立てたり、かまびすしいことかぎりなしだった。
そのせいで、我が家に避難してきたと思われる、10センチ越えの巨大ムカデくん。
彼が2階の部屋でまったりしていたところへ、灯りもつけずに私が入室。
びっくりしたムカデくんは、思わず噛みついた、というわけで。
何が起こったのか、一瞬わからず、ビリッと衝撃が腕にあって、
何がぶら下がってるーー(汗・怖)と思って振り落したら、でっかいムカデ。

水曜の深夜だったので、もう病院にも行けず、かといって救急車というわけにも
いかず、一晩中、激痛にのたうちまわった。
翌日は木曜休診で、薬局でステロイドの塗り薬を買ってきて、なんとかしのいだ。
すごく腫れて、痛くて、かつてない苦しみだった。
一週間ほどしてから、ぶりかえしの痒みにも襲われた。

冷やしたのが間違いだったらしい。ネットによれば、熱いお湯をかけると
よかったのだらしい。そんなこと、普通は知らない。
ムカデくんはじいやにドラゴンボールにされて、ゴミに出されて昇天。


●外壁リフォーム工事
これは疲れた。たいへんだった。
3週間、閉塞感に負けそうだった。
朝早くから職人さんたちが来られるので、それまでに家事をそれなりに
片付けて・・・・と緊張した毎日。
常に周りに誰かいるし、締め出されること、閉じ込められることも。
「いつでも言ってくださいね」と言って下さるが、こっちは家の中なので、
どこで仕事しておられるのかわからないんだもん、言えないよ。

でも見違えるほどきれいになった。
やっぱ、やるべきものはやるべき時にやるべきなんだと思った。



No title * by non
お久しぶりです~(^^)/

胃カメラはまだ飲んだことがないですが
いずれ そのうち やらなくてはいけないのだろうなあ。
夫は鼻からのですが 痛くないと言っていました。

ムカデ
今年はあまり見かけませんが
毎年出没します。
私も2度やられました。
最初に噛み口を水で洗い流すと良い
冷やすと良いと聞いたので
実行しています。
アンモニア水かキンカンを常備しています。

外壁リフォーム
うちも数年前 初めてしましたが
やはり すっきりして気持ち良いですね。



No title * by めーちゃん
さすが、ですね。
あたしゃ、中性脂肪高いんです。
それも最近検査してないや。

工事来た人が
材料が、そろったら
7割完成と言われてました。
美月さん、小説書けますよ。

Re: No title * by 美月
nonさん
ちょっと長らくサボってしまいました。
またよろしくお願いします。

> 胃カメラ
私も鼻からにしてるんですけどね・・・・
ムリ、向いてない(←そういうものではないです(^^;

> ムカデ
初めての経験で、たしか冷やすんだよね、と思ったのですが、
最近では熱いお湯がいいということらしいです。
いやぁ、ムカデで死ぬかと思いました(汗

> 外壁リフォーム
> やはり すっきりして気持ち良いですね。
はい、気持ちいいです(^^v
ただ、懐は寒いです(^^;

Re: No title * by 美月
めーちゃん

> あたしゃ、中性脂肪高いんです。
歩けば改善しますぞ。
わんこ散歩に精励しましょう!