9月4日 四日市市文化会館沢田研二 LIVE 2015 「こっちの水苦いぞ」友人のお友だちのご縁でジュリーのLIVEに行ってきました。「初・生ジュリー」であります。ジュリーと言えば、60年代末のGS(グループサウンズ)で日本中の女子をキャーキャー♡言わせたレジェンド、そしてその後一人になってからもヒット曲を連発し続け、長く「日本を代表するいい男」の地位をゆるぎないものとしてきたTHEスターでありますね。しかし最近ではその...
9月4日 四日市市文化会館
沢田研二 LIVE 2015 「こっちの水苦いぞ」
友人のお友だちのご縁でジュリーのLIVEに行ってきました。
「初・生ジュリー」であります。
ジュリーと言えば、60年代末のGS(グループサウンズ)で日本中の女子を
キャーキャー♡言わせたレジェンド、そしてその後一人になってからも
ヒット曲を連発し続け、長く「日本を代表するいい男」の地位をゆるぎない
ものとしてきたTHEスターでありますね。
しかし最近ではそのお姿ぶりや、思想傾向や、LIVEでの言動などetc.
がよろしくなく囁かれておりますが、
ま、何事も経験でありますからね。
客席は、ジュリー世代のかつての女子たちで同窓会の様相をなし、
65歳くらいを山に、それ以上とそれ以下、and、ご夫婦で参加のおじさま達、
といった感じでいっぱいでした。
1階前半分の人たちは、最初から最後までずっと立ちっぱなしで熱心な声援を
送り続け、ファンってありがたいですね(*^^*)と感動しつつ、
やがてみんなだんだんと立ち上がり、いっしょに歌い、踊り、エールを
送ったのでした。
2015のテーマは加瀬邦彦さん追悼ということで、加瀬さんの作品の
懐かしいヒット曲が次々と演奏され、ノリのよい進行になりました。
途中、ジュリーのポリシーである東日本大震災応援ソング数曲が
演奏されて、またノリよく一体感の出る曲系になって終わるという構成でした。
ジュリーは御年67歳ですが、さすがにお肉はついて、声のなめらかさやノビも
全盛期よりは落ち、走り回ったり踊ったりは(息切れ?(^^;)という感じ
ではありましたが、
しかし、さすが、痩せても枯れても(太っても)ジュリーはジュリー、
2時間休みなく一人で歌い切り、ホール全体を高揚させ、シアワセな気持ちに
して帰らせるというのは、そうそう誰でもできることではない、
やっぱり何事かを成し遂げ、一世を風靡した人はすごいなあと思ったので
ありました。
てことで、けっこう楽しかった(^^v
(怖いもの見たさ)で参加してごめんなさい。
ジュリー、ありがとう~♪
あ、温厚なおじさまって感じでしたよ。
考え方は人それぞれだから、それとこれとは別でいいと思う。
やさしい京都弁で静かに話されて、しぐれ蛤が好物だそうです。
--------------------------
お友だちブログで「ニーナ」という名前が話題になったことがあり、
パバロッティの歌う「ニーナ」が貼ってくれてあったのですが、
「なんか他にもあったよね…」と思ってたのですが、
そう、ジュリーの「ニーナ」でした。こちらも名曲よね^^
沢田研二 LIVE 2015 「こっちの水苦いぞ」
友人のお友だちのご縁でジュリーのLIVEに行ってきました。
「初・生ジュリー」であります。
ジュリーと言えば、60年代末のGS(グループサウンズ)で日本中の女子を
キャーキャー♡言わせたレジェンド、そしてその後一人になってからも
ヒット曲を連発し続け、長く「日本を代表するいい男」の地位をゆるぎない
ものとしてきたTHEスターでありますね。
しかし最近ではそのお姿ぶりや、思想傾向や、LIVEでの言動などetc.
がよろしくなく囁かれておりますが、
ま、何事も経験でありますからね。
客席は、ジュリー世代のかつての女子たちで同窓会の様相をなし、
65歳くらいを山に、それ以上とそれ以下、and、ご夫婦で参加のおじさま達、
といった感じでいっぱいでした。
1階前半分の人たちは、最初から最後までずっと立ちっぱなしで熱心な声援を
送り続け、ファンってありがたいですね(*^^*)と感動しつつ、
やがてみんなだんだんと立ち上がり、いっしょに歌い、踊り、エールを
送ったのでした。
2015のテーマは加瀬邦彦さん追悼ということで、加瀬さんの作品の
懐かしいヒット曲が次々と演奏され、ノリのよい進行になりました。
途中、ジュリーのポリシーである東日本大震災応援ソング数曲が
演奏されて、またノリよく一体感の出る曲系になって終わるという構成でした。
ジュリーは御年67歳ですが、さすがにお肉はついて、声のなめらかさやノビも
全盛期よりは落ち、走り回ったり踊ったりは(息切れ?(^^;)という感じ
ではありましたが、
しかし、さすが、痩せても枯れても(太っても)ジュリーはジュリー、
2時間休みなく一人で歌い切り、ホール全体を高揚させ、シアワセな気持ちに
して帰らせるというのは、そうそう誰でもできることではない、
やっぱり何事かを成し遂げ、一世を風靡した人はすごいなあと思ったので
ありました。
てことで、けっこう楽しかった(^^v
(怖いもの見たさ)で参加してごめんなさい。
ジュリー、ありがとう~♪
あ、温厚なおじさまって感じでしたよ。
考え方は人それぞれだから、それとこれとは別でいいと思う。
やさしい京都弁で静かに話されて、しぐれ蛤が好物だそうです。
--------------------------
お友だちブログで「ニーナ」という名前が話題になったことがあり、
パバロッティの歌う「ニーナ」が貼ってくれてあったのですが、
「なんか他にもあったよね…」と思ってたのですが、
そう、ジュリーの「ニーナ」でした。こちらも名曲よね^^
スポンサーサイト
ジュリー~! * by きさら
16歳の頃
タイガース時代の
ジュリー!!(^^)/ の大ファンでした。
一昨年
タイガースコンサートに 行ってきましたよ~
もう今では ファンとは呼べない私ですが
あの頃のジュリーはキラキラしていましたね~
そ 今では ころころ どらえもんっぽい~かも
スリムになれば 魅力的な中年だと思うのですが
きっと ダイエットする気はないのでしょうね~
残念です。
ジュリーの「ニーナ」 タイトルは「追憶」だったようです。
久しぶりに ネットで聴きました。
ノリの良い曲ですよね。
タイガース時代の
ジュリー!!(^^)/ の大ファンでした。
一昨年
タイガースコンサートに 行ってきましたよ~
もう今では ファンとは呼べない私ですが
あの頃のジュリーはキラキラしていましたね~
そ 今では ころころ どらえもんっぽい~かも
スリムになれば 魅力的な中年だと思うのですが
きっと ダイエットする気はないのでしょうね~
残念です。
ジュリーの「ニーナ」 タイトルは「追憶」だったようです。
久しぶりに ネットで聴きました。
ノリの良い曲ですよね。
No title * by 美月
めーちゃん
ずっとスリムできれいなままでいてくれたらうれしかったんですけどね。。。
>西城秀樹と飛行機の席、お隣になったんです
お?めーちゃんはセレブ席をお求めですか。
私はその他大勢席しか買ったことがないので、
どなたにも会ったことないです(^^;
ずっとスリムできれいなままでいてくれたらうれしかったんですけどね。。。
>西城秀樹と飛行機の席、お隣になったんです
お?めーちゃんはセレブ席をお求めですか。
私はその他大勢席しか買ったことがないので、
どなたにも会ったことないです(^^;
Re: ジュリー~! * by 美月
> ジュリー!!(^^)/ の大ファンでした。
そうだったんですねぇ~(*^^*
> タイガースコンサートに 行ってきましたよ~
おぉ~♡
> スリムになれば 魅力的な中年だと思うのですが
> きっと ダイエットする気はないのでしょうね~
なさそうですねぇ。
無駄なお肉をとれば、きれいなお顔が見えてくると思うんですけどね、
ご本人がそう思われないなら、仕方ないですねぇ。
> ジュリーの「ニーナ」 タイトルは「追憶」だったようです。
そんな題だったのね(汗
歌詞もよく聞けば、失くして初めて気づいた大切な愛という切ない恋物語、
なかなかいい曲ですね。
トシを経てようやくわかる「本質」というのがたくさんあるお年頃です(^^;
実は、ライバル、西城秀樹と飛行機の席、お隣になったんです。
サインもらいましたが、無茶紳士でしたよ。
降りたら、当時20代?のお姉さまが、きゃあきゃあ言ってました。
乗る前は、困ったチャン顔の郁恵ちゃんを見ました。