今日で百か日となりました。
「卒哭忌」、心に区切りをつけるための節目とされています。
いまだに「レイラ、ただいま」と帰ってくる、と、
しっぽをふって迎えに出てくるような気がします。
「卒哭忌」、心に区切りをつけるための節目とされています。
いまだに「レイラ、ただいま」と帰ってくる、と、
しっぽをふって迎えに出てくるような気がします。
スポンサーサイト
No title * by めーちゃん
百箇日なんて
意識してなかったです。
初盆と一周忌などはして、
子犬だった、まろが、参列したけど
がさついてました。
最近はお経が終わると
おにぎりがもらえるとわかっているのか
おとなしいです。
意識してなかったです。
初盆と一周忌などはして、
子犬だった、まろが、参列したけど
がさついてました。
最近はお経が終わると
おにぎりがもらえるとわかっているのか
おとなしいです。
Re: No title * by 美月
ももちゃん
おひさしぶりです(^^お元気ですか~
コメントありがとうございます!
レイラがいなくなって、次の犬を迎えるエネルギーがないし、
もう最期をみとる悲しい思いもつらいし、
大型犬好きなのでこっちのパワー切れ(老化とも言ふ)も心配だし、
・・・ということで、生き物なし(あ、夫も生き物だった(^^;
のさみしい日々を送っています。
ネコちゃんがいるといいのだけど、息子がアレルギーが出るしねぇ。
やさしい言葉をありがとうございました。
思い出を大事に、笑っていけるようにしたいと思います。
また時々来てくださいね(*^^*
もうちょっと時間たったらエッセイも読んでみます。
おひさしぶりです(^^お元気ですか~
コメントありがとうございます!
レイラがいなくなって、次の犬を迎えるエネルギーがないし、
もう最期をみとる悲しい思いもつらいし、
大型犬好きなのでこっちのパワー切れ(老化とも言ふ)も心配だし、
・・・ということで、生き物なし(あ、夫も生き物だった(^^;
のさみしい日々を送っています。
ネコちゃんがいるといいのだけど、息子がアレルギーが出るしねぇ。
やさしい言葉をありがとうございました。
思い出を大事に、笑っていけるようにしたいと思います。
また時々来てくださいね(*^^*
もうちょっと時間たったらエッセイも読んでみます。
Re: No title * by 美月
めーちゃん
百日も早いです。
>おにぎりがもらえる
(^^食欲は元気の証拠、健康第一、あっぱれ!
百日も早いです。
>おにぎりがもらえる
(^^食欲は元気の証拠、健康第一、あっぱれ!
No title * by ちゃいむ
「卒哭忌」そんな言葉があるのねえ。
キリスト教って、知らなかったんだけど(をい)そういう節目とか喪に服するとかが基本的には全然ないらしいの。びっくりした。行事は一応日本のにのっとってする人が多いみたいだけれど。
天国へ行くことは神さまの元に行くことだから、だそうです。
ゆっくり、ゆっくり行こう。
キリスト教って、知らなかったんだけど(をい)そういう節目とか喪に服するとかが基本的には全然ないらしいの。びっくりした。行事は一応日本のにのっとってする人が多いみたいだけれど。
天国へ行くことは神さまの元に行くことだから、だそうです。
ゆっくり、ゆっくり行こう。
Re: No title * by 美月
ふーん、キリスト教はそーなのねん。
私の実家も浄土真宗なので、亡くなれば、即、無審査で誰でも仏様になれる~!
なので、節目ごとの区切りみたいなのは特別にはないのです、
んが、まあそこは一応日本の基本にのっとって…ってことでございまするよ。
夫実家(曹洞宗)ではこの「中陰日付」って紙に書いたものをお葬式の日にくれる、
へぇ~へぇ~、ですね。
・・・しかし、まあ、あまりよく知らないです(汗
> ゆっくり、ゆっくり行こう。
はい。感謝の気持ちを忘れずに。ありがとう。
私の実家も浄土真宗なので、亡くなれば、即、無審査で誰でも仏様になれる~!
なので、節目ごとの区切りみたいなのは特別にはないのです、
んが、まあそこは一応日本の基本にのっとって…ってことでございまするよ。
夫実家(曹洞宗)ではこの「中陰日付」って紙に書いたものをお葬式の日にくれる、
へぇ~へぇ~、ですね。
・・・しかし、まあ、あまりよく知らないです(汗
> ゆっくり、ゆっくり行こう。
はい。感謝の気持ちを忘れずに。ありがとう。
9月のはじめだったかな? mixiの美月さんのアイコンが変わっているのに気付いて
まさか!と思ってブログにお邪魔したんですが・・・
そのままになってしまいました。
昨日、『おひとりさま、犬を飼う』というエッセイの
愛犬との別れの部分を読んでいて、美月さんのことを思い出していました。
この本のワンちゃんはゴールデンですが
レイラちゃんと同じレトリーバーで・・・。
私は、ももをなくしたときはぽん太が
ぽん太をなくしたときはネコたちがいてくれたけど
それでも悲しくって、何ヵ月も泣いていました。
さすがに今は悲しみは薄れたけど
やっぱり寂しいし、そばにいてくれたらって思います。
いまだ泣いちゃうときもありますしね。
それでも、楽しい思い出として笑えるようになりました。
ぽん太やももの前にいたコたちもそうだけど
一緒に過ごすことができてよかったなぁって
心から思えるのは幸せなことですよね。
久しぶりで、長々とすみませんっ。
レイラちゃんとの思い出、ご家族やブログにいーっぱい話してくださいね。