六七日「檀弘忌」(だんこうき)を経て、本日七七日(四十九日、満中陰、尽七日)「大練忌」となりました。「忌明け」です。この日に納骨されることが一般的ですが、ですが、とてももったいなくてお骨を手放すなんてできませんってことで、とりあえず、長楽寺にお参りには行こうってことで行ってきました。いくつかの慰霊塔にお線香をあげ、盲導犬サーブの慰霊碑にもお参りし、、、静かな穏やかな空気のいい場所です。。。…but、bu...
本日七七日(四十九日、満中陰、尽七日)「大練忌」となりました。
「忌明け」です。この日に納骨されることが一般的ですが、
ですが、とてももったいなくてお骨を手放すなんてできませんってことで、
とりあえず、長楽寺にお参りには行こうってことで行ってきました。
いくつかの慰霊塔にお線香をあげ、盲導犬サーブの慰霊碑にもお参りし、、、
静かな穏やかな空気のいい場所です。。。
…but、but、but、
聞いてはいたものの、境内、なんて蚊の多いこと!!
プーさんの虫除けシールを貼って、虫除けスプレーもつけて行ったのですが、
それでもあっという間にたかり寄る、蚊、蚊、蚊、
ダメだ、私は虫のアレルギーでありまして、重症化したこともあり、怖い、
鳥肌で早々に退散してまいりました(--;
でもまあ、お参りはできたし、気は済んだ。
昨日はずーっと懸案でありつつ、行けてなかった動物病院へのお礼挨拶も
やっと済ませ、あとは保健所に連絡しなくちゃ、だな。←これ、やだなあ
前に進め。
日々前へ進めでぼちぼちやっとります。
町営のペット合同墓地へ挨拶に行き
和歌山の動物愛護センターから
まろをもらってきました。
まろは、ペット合同墓地へも参らせました。