fc2ブログ

花笑み*マイ・フェイバリット

ワンコと映画と演劇と音楽と本とおいしいものと… 好きなもの、お気に入りのものについて書いていきます。

Top Page › Archive - 2013年04月
2013-04-09 (Tue)

月イチ歌舞伎「連獅子/らくだ」

月イチ歌舞伎「連獅子/らくだ」

3月~10月、毎月1週間、歌舞伎が映画上映される「月イチ歌舞伎」勘三郎追悼のおりから、連日売り切れのたいへんな盛況で、前売りを買ってるからと言っても席がなければ観られないわけで、今月は前週までの席予約必須の過酷な状況となっておりました。4月4日 ミッドランドシネマにて。今月の演目は「らくだ」と「連獅子」「らくだ」は古典落語が題材のお笑いの作品です。亀蔵さんと勘三郎、三津五郎さんがとてもおもしろくて、大笑...

… 続きを読む

3月~10月、毎月1週間、歌舞伎が映画上映される「月イチ歌舞伎
勘三郎追悼のおりから、連日売り切れのたいへんな盛況で、
前売りを買ってるからと言っても席がなければ観られないわけで、
今月は前週までの席予約必須の過酷な状況となっておりました。
4月4日 ミッドランドシネマにて。

今月の演目は「らくだ」と「連獅子」
「らくだ」は古典落語が題材のお笑いの作品です。
亀蔵さんと勘三郎、三津五郎さんがとてもおもしろくて、大笑い。
すばらしい熟練の演技でした。

「連獅子」は勘三郎、勘九郎、七之助の共演ですが、
いいですねぇ、感動しました。
親子の情愛、特に「父親と男の子」という無骨なもの同士の関係の
なんとも言えない世界がいいですよねえ。
鍛錬の様子が見て取れる立派な連獅子でした。
亀像さんと彌十郎さんもよかったなぁ。

詳細はこちら

カメラワークが、ちょっとアップとかが多くて「うーん(ーー;でしたけども。
映画だけど、歌舞伎であるので、全体を撮ってもらいたい。
カットの切り替えとかなしで、流れを大切に映してもらいたいところです。

次は「ふるあめりかに袖はぬらさじ」玉三郎。必見!

tsuki1.jpg


スポンサーサイト



* by めーちゃん
赤白のかつらのあれ、ですね。

>勘三郎、勘九郎、七之助の共演

ここも、成田屋さんちも
3代競演夢だったでしょうに。
○○まん嫁のせいだと
個人的には思います。

アップと全体ですか。
難しいですね。
観劇ならアップは
砂被りみたいな席でないと無理だし。



Re: タイトルなし * by 美月

> アップと全体ですか。
> 難しいですね。

はい、アップにしてくれてもいいんですけども、、、
やたらカメラの切り替えが多かった場面とかがありまして、
ぶちぶち切られて、ちょっとな、と、
全体がみえないぞ!と思ったわけであります。

2013-04-09 (Tue)

ランチ「スペインバル ビンタエ」

ランチ「スペインバル ビンタエ」

3月29日(金)友人とランチ。名駅クロスコートタワーのB1チカマチラウンジの「スペインバルVINTAE」にて。気軽に仕事帰りに立ち飲みしてってねという感じのラフなお店。ランチは1,400円でブッフェ形式。飲み物はフリー、ワインとウーロン茶とお水だったかな。ワインはけっこうクオリティの高い白と赤が飲み放題で、グラスが空いてるとどんどんつぎにきてくれるので、のんべに最適(^^vお料理も、スペインオムレツがおいしくて、...

… 続きを読む

3月29日(金)
友人とランチ。
名駅クロスコートタワーのB1チカマチラウンジの「スペインバルVINTAE」にて。

気軽に仕事帰りに立ち飲みしてってねという感じのラフなお店。
ランチは1,400円でブッフェ形式。
飲み物はフリー、ワインとウーロン茶とお水だったかな。
ワインはけっこうクオリティの高い白と赤が飲み放題で、
グラスが空いてるとどんどんつぎにきてくれるので、のんべに最適(^^v
お料理も、スペインオムレツがおいしくて、他も特別凝ったものではないけど
バランスよく野菜とお肉が食べられて、パエリアもあるのでおなかも満足。
なかなか感じのよいところでした。
ただ狭いので、仲間とすぐに食べたい場合は予約した方がよさげ。
夜早い時間はまだ混んでないのでOKらしい。
ねばってても何も言われませんので、女子会にもぴったり。

クロスコートタワーはミッドランドと地下でつながってて便利ですね。
いや、上の階には用事がないので、行ったことないんですけどね(^^

ma.jpg

2013-04-09 (Tue)

「さよなら御園座~ワインで祝う新たな旅立ち~」

「さよなら御園座~ワインで祝う新たな旅立ち~」

ネタをためすぎて、すでに追憶のかなたにかすんでいきそうになっており、流してしまおうかと思ったが、ここは自分のfavoriteのメモの場であるので、やはり簡単に記しておこうと思う次第。3月28日(木)19時~21時「さよなら御園座~ワインで祝う新たな旅立ち~」御園座劇場ホールにて日経アドネットより申込み。私ともう一人の友人がペア券当選(他は落選)4名で参加。第1部 パネルディスカッション荒俣宏氏(作家、歌舞伎愛好家...

… 続きを読む

ネタをためすぎて、すでに追憶のかなたにかすんでいきそうになっており、
流してしまおうかと思ったが、ここは自分のfavoriteのメモの場であるので、
やはり簡単に記しておこうと思う次第。

3月28日(木)19時~21時
「さよなら御園座~ワインで祝う新たな旅立ち~」
御園座劇場ホールにて

日経アドネットより申込み。
私ともう一人の友人がペア券当選(他は落選)4名で参加。

第1部 パネルディスカッション

荒俣宏氏(作家、歌舞伎愛好家)内山敏彦氏(リゾートトラスト)
神田真秋氏(前知事)の三氏がパネラーとして招かれており、
そこに御園座社長:長谷川氏と、司会が歌舞伎ソムリエおくだ健太郎氏。

古き佳き時代の御園座や当時の歌舞伎界の様子、今後の戦略的展開(?)
などについてのお話を聞く。
御園座の5枚の緞帳の披露あり。
この華麗なる文化財的緞帳は、今後どんな運命をたどるのだろう?
もったいないが、「では我が家でおあずかりします」とは誰も言えない
サイズなのが悲しい(^^;

第2部 ワインの試飲とおつまみの試食

8社(だったかな?)からワインの提供あり。
好きなだけのんでっていいよ(時間内限り)っていう素晴らしい企画♪
おいしいお高そうなワインを試し放題のうれしさMAX(^^v

ただ、最初に各人(確か400名くらい)がグラスについでもらって、
「全員にいきわたって、乾杯唱和まで飲まないで」ってことで待ってたら…
ご挨拶に立たれた財界の大物紳士(誰とは言わない)のあいさつが、
長くて、長くて、いい話だったんだけど、せっかくついだシャンパンの
泡は飛ぶわ、冷めてぬるくなるわ、(ヨダレはたれるわ)
…さんざん(boo!boo!)
みなさん、くれぐれも、ご挨拶は短めにお願いしますね。
歓談したり、荒俣さんやおくださんと写真を撮ってもらったり、
地元TV局のインタビューをうけたり、で楽しかったでした。

以下、美しい刺繡の御園座緞帳

DSC01439-2 2

DSC01442-2 3

DSC01442-2 4 (1)

DSC01444-2 5