fc2ブログ

花笑み*マイ・フェイバリット

ワンコと映画と演劇と音楽と本とおいしいものと… 好きなもの、お気に入りのものについて書いていきます。

Top Page › Archive - 2011年01月
2011-01-24 (Mon)

名フィル定演 第376回「ニューヨーク」

名フィル定演 第376回「ニューヨーク」

376回定演、土曜のチケットを持っていたのだが、偏頭痛にて断念。前日まで行く気でいたので、直前にお譲りする人見つけられず、チケットを無駄にしてしまった。わーん、残念無念(涙名曲ファンのオット感想によれば、全体難なく感動的によい演奏であったとこのこと。「新世界より」はみんなよく知っている曲だけに、かえって演奏は難しいのだろうなぁ… 各自想定しているものとの微妙な齟齬とかもあるだろうし。土曜はピアノのアン...

… 続きを読む

376回定演、土曜のチケットを持っていたのだが、偏頭痛にて断念。
前日まで行く気でいたので、直前にお譲りする人見つけられず、
チケットを無駄にしてしまった。わーん、残念無念(涙

名曲ファンのオット感想によれば、全体難なく感動的によい演奏で
あったとこのこと。
「新世界より」はみんなよく知っている曲だけに、かえって演奏は
難しいのだろうなぁ… 各自想定しているものとの微妙な齟齬とかも
あるだろうし。
土曜はピアノのアンコールが最もよかったらしい。
ガーシュインとラヴェルねー、聴きたかったですー(T_T)

以下一応プログラムのメモ。
-----------------------------------------
名フィル第376回定期演奏会「ニューヨーク」

アイヴズ:「カントリー・バンド」行進曲
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲へ調
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 作品95,B.178「新世界より」

[ソリストアンコール]
ラヴェル:ラ・ヴァルス

[金曜のアンコール]
ガーシュウィン:ハ調の2つのワルツ
リスト:3つの演奏会用練習曲より第2番ヘ短調「軽やかさ」

[指揮]シュテファン・ショルテス
[ピアノ]ボリス・ギルトブルク

1/22(土)愛知県芸術劇場コンサートホール
スポンサーサイト



残念 * by 珍言亭ムジクス
体調不良を押して行っても楽しめませんから、やむをえませんね。

私は頭痛持ちで月に数回頭痛が発生しますが、幸い軽いもので生活に支障は出ていません。
私にはバファリンが最も即効性があるのですが、そのかわり胃が荒れるので使っておらず、効果は多少微妙でも副作用のないノーシンを常時携帯しています。
最近なんちゃらという評判の薬(いい加減だなあ(^^;)が処方箋なしで買えるようになったので、一度試してみようと思ってます。

来月はフィッシャー氏の常任としての最後の定期ですので、万全の態勢で臨みたいですね。

Re: 残念 * by 美月
> 体調不良を押して行っても楽しめませんから
はい、残念でしたが、おっしゃるとおりですよね。
貴ブログ感想、拝読しました。
ありがとうございました(^^

私もやはりバファリンは胃にキツイので、イヴを使っていました、
が、最近は、
> 最近なんちゃらという評判の薬(いい加減だなあ(^^;)
この「ロキソニン」を病院で出してもらい、使っています。
しかし、やはりこれも度々となると、胃には負担になるようだし、
そして、あまり酷くなってからのんでも効きませんねー。
ホントによく効くのはやはり処方箋が必要ということですねぇ。

> 来月はフィッシャー氏の常任としての最後の定期ですので、万全の態勢で臨みたいですね。
はい、体調整えて臨めるように努めます(^^

残念でしたね * by のすけ
私も偏頭痛もちです。
これはつらいですよね。
へたすると吐き気もしますし。
とてもコンサート会場へなどたどり着けません。
ここのところ、ずっと寒いですから、どうぞお体ご自愛ください。
(明日、雪マークついてましたよね……今から憂鬱です)

Re: 残念でしたね * by 美月
のすけの母さま
ありがとうございます。
貴ブログも拝見しております。感謝。

> 私も偏頭痛もちです。
けっこう多いですよねー。
時がすぎるのを待つしかないって感じで、困りますよねー。

> ここのところ、ずっと寒いですから、どうぞお体ご自愛ください。
> (明日、雪マークついてましたよね……今から憂鬱です)
寒い季節は体にいけませんよねー。
どうぞそちらもお大事になさってください。
雪、降りそうです…(ーー;まいったなぁー。
豪雪地方の方には「何をそれくらい」と言われそうですが、
ホントにユーウツです~~!

2011-01-20 (Thu)

「犬飼さんちの犬」連ドラ

「犬飼さんちの犬」連ドラ

今クールは、いろいろアクシデントとかで脳ミソ停止中につき、特に見たいドラマもなく始まったのだけど、これだけはおもしろく、かわいい♪と楽しみにしている。「犬飼さんちの犬」→オフィシャルサイト犬が嫌いでとっても怖い犬飼さんは、自分の名字も大嫌い。離島に単身赴任中で、ストレスの多いスーパーの折衝のお仕事、夢のマイホームは買っただけで、忙しくて帰る時間もない。ある日、一年ぶりに帰宅してみると…そこには、サモ...

… 続きを読む

今クールは、いろいろアクシデントとかで脳ミソ停止中につき、
特に見たいドラマもなく始まったのだけど、
これだけはおもしろく、かわいい♪と楽しみにしている。
「犬飼さんちの犬」→オフィシャルサイト

犬が嫌いでとっても怖い犬飼さんは、自分の名字も大嫌い。
離島に単身赴任中で、ストレスの多いスーパーの折衝のお仕事、
夢のマイホームは買っただけで、忙しくて帰る時間もない。
ある日、一年ぶりに帰宅してみると…
そこには、サモエドの子犬、サモンくんがいた…!

全国放送ではないようで、私は月曜の夜に三重TVで
見られるけど、みなさんのお宅では映るかどうか。
ひとまずわんこ好きのみなさんにご紹介(^^

tvmain 2




No title * by めーちゃん
ハスキーブームの悲劇が
おこらなきゃいいですがね。

こんな、どでかい犬飼えませんよ。
ですが、私の好きな犬種。

いや、まろも十分かわいいですが。

No title * by 美月
町内にもサモエド兄弟いますが、
かわいいですね(^^
フワフワで、モサモサで、あったかそうで。
パワーありますけど、大型犬好きにはたまらんです♪

映らなーい * by ほんだもも
聞いたことないドラマだなーと思ってたら
うちは映らない地域だ・・・非常に残念っ。

サモエド、うちのももに似てるから(親バカ目線!?)
好きな犬種なんですよぉ。(でも、実際には見たことないんだけど)
しかも、小日向さん。
それだけでおもしろそうだ。

うぅ~、見たいぃ~。

Re: 映らなーい * by 美月
ももちゃん
うつらないですかー、むーん、ざんねーん!
カワイイよ~ 小日向さんもいい味出してるしぃ~(^^

> サモエド、うちのももに似てるから(親バカ目線!?)
フサフサでつぶらな瞳に立ち耳、似てるよね(*^^*

> うぅ~、見たいぃ~。
うんうん、代わりに見とくからね~

2011-01-17 (Mon)

七転び八起き

七転び八起き

名古屋方面はここ数年ないほどの大雪となりました。日曜の朝起きるとすでにそこは一面の銀世界、そのまま今日のお昼すぎまで降りました。これだけ埋もれると、スノータイヤのないマイアテンザくんは一週間ほど運行不可(住宅街北側道路は凍結します)レイラさん、本日13歳のお誕生日を迎えることができました。Happy Birthday~☆お誕生会は、雪のため急遽日曜の午前に出て行くことにしたオットと(通常は、月曜朝出勤to静岡→会社...

… 続きを読む

名古屋方面はここ数年ないほどの大雪となりました。
日曜の朝起きるとすでにそこは一面の銀世界、
そのまま今日のお昼すぎまで降りました。
これだけ埋もれると、スノータイヤのないマイアテンザくんは
一週間ほど運行不可(住宅街北側道路は凍結します)

レイラさん、本日13歳のお誕生日を迎えることができました。
Happy Birthday~☆
お誕生会は、雪のため急遽日曜の午前に出て行くことにしたオットと
(通常は、月曜朝出勤to静岡→会社オジサン寮→金曜夜帰宅、ですが)
パパッとイチゴとプリンとヨーグルトで前祝いしましたが、
写真を撮っておりませんでした。
「今年もガンバッて行くぞっ!」

そのレイラさん、先日階段の滑り止めシートを買いましたが、
にわかに「階段イヤよ症候群」となってしまいました。
年末に2回ほどチョイ落ちし、自信がなくなったかと思われ、
動物病院先生の診察によれば、加齢に伴う関節炎であり、
だんだん筋力やバランス感覚で関節が補いきれなくなったのだと
言うことです。
もともとラブやゴールデンは、遺伝的に関節系が弱いので
しかたないとのこと、サプリ(グルコサミンとか)が効くよ、
でも、まだそんなに悪くはないよ、とのことでした。
まあ、苦手ならば仕方ないので、しばらくいっしょに1階で寝て、
様子をみることにします。

で、ワタクシですが、先週の某日(今回の雪ではなくて)
凍結した道路でスッテーン!とみごとにひっくり返りまして、
腰と背中をめいっぱい強打しました(笑えません…(^^;
朝、その一面だけ何かの水で濡れているのだと思ったのですが、
凍ってまして、片手にレイラのリード、片手にゴミ出し袋で、
ふせぎようもない一瞬の出来事で、(涙
病院に行きましたが、骨には異常ないそうで、
一瞬、これでもう介護生活か…という思いが脳裏をよぎりましたが、
ひとまずよかったです。Dr.も頭を打たなくてよかったねぇと。
痛みは2週間ほど続くよ、とのことです。
レイラが階段恐怖症になったのは、このショックもあるかと思われ、
かわいそうなことをしたなぁと思ってます(反省)
みなさんもどうぞお気をつけくださいまし。
(そんなの、オマエだけだろ、と言われそう)

No title * by ちゃ
大変遅れましたが…
今年もどうぞよろしくですよ!

で、私もだいぶ前に滑って転んでしたたかに打つ、
というのをやったことがありまする;^^
そちらのように道は凍結したりしないんだけど、
スキー場での出来事だった……
あれはしばらくイタイー!
お大事にね。
そしてレイラたんお誕生日おめでとう♪

おめでとうレイラ * by しまわん
レイラさん13歳のお誕生日おめでとう。
御長寿わんこクラブへまっしぐら~ほほ。
みんなで長生きしようね。
昨日からの雪は本当にすごかったですね。
お母様は大丈夫ですか?
お手伝いすることがあれば遠慮なく言って下さいね。

Re: No title * by 美月
> 今年もどうぞよろしくですよ!
こちらもご挨拶遅れ、どうぞよろしくであります~!

> スキー場での出来事だった……
そういえば、私もスキー場のレストラン前タイルで
スキー靴で転んだことがある…
しかしあの時は若かった(30ちょっとすぎ)ので、背中から
ひっくり返らず、尻もち、だったなぁ(^^;
回復も今より早かったかも…(^^;;

> お大事にね。
> そしてレイラたんお誕生日おめでとう♪
ありがとう~♪
加齢に負けず、がんばるわん(^^

Re: おめでとうレイラ * by 美月
> レイラさん13歳のお誕生日おめでとう
ありがとさんです~~♪

ジョディはだいじょうぶでしたか?
そちらもお大事にね。
> 御長寿わんこクラブへまっしぐら~ほほ。
> みんなで長生きしようね。
はい、今年もみんなで元気に暮らせますように!

母はだいじょうぶです。
そのときは「しまった、どうしよう…」と一瞬オロッとしましたが、
大事なくてホッとしました。
母も長寿クラブめざして健康管理します(^^

No title * by めーちゃん
おだいじに。

雪ですか。
こちら側は、ないよー
でも、かなーり寒いです。
いにしへの昭和の冷えです。

Re: No title * by 美月
> おだいじに。
はい、ありがとうございます。

> 雪ですか。
> こちら側は、ないよー
えー、そうなのー?
> でも、かなーり寒いです。
こっちもめちゃ寒です。
早く春よ、来い!

No title * by 珈琲党
ただひたすら、
お大事に!!!

Re: No title * by 美月

> お大事に!!!

いつもありがとうございます。感謝。
だんだんよくなってきました(^^
がんばってボケないようにします。

No title * by ハリママ
その後、強打の具合はいかがでしょうか?
病院に行く程なんだからよっぽどだったのね。
運動神経の良い美月さんからは考えられない!
とにかく養生、養生。
お大事にね。

そしてレイラ嬢、お誕生日おめでとう。
13歳だなんて! 時が過ぎるのは早いね。
TVで山口達也君のアメコカも13歳だって映っていた。
私がハリーを飼うきっかけになったワンちゃんだけに嬉しさもひとしお。
ハリーは家の階段は登らせた事が無いので、
レイラ嬢の「恐怖心」にはびっくり。
この子達ってよく見て、よく感じて、よく考えているんだよね。
いつまでも元気でね。

Re: No title * by 美月
> その後、強打の具合はいかがでしょうか?
ありがとう(^^
日々是養生で、ボチボチやってます。
やはり「勘」のようなものも劣化してるんでしょうかねー。
トホホざます(^^;

> そしてレイラ嬢、お誕生日おめでとう。
はい!ありがとうございます~♪
また一年ご長寿めざして精進します(^^

> この子達ってよく見て、よく感じて、よく考えているんだよね。
「状況」をよく見てるんだよね。
だからこそ長く人間と暮らしてきたんだろうなぁ。

2011-01-08 (Sat)

「悪貨」 島田雅彦

「悪貨」 島田雅彦

2010年6月一刷発行の書きおろし作品。マネークライムサスペンス。批評家の前田塁さんが“「経済&ラブ&サスペンス&アクション&プロレタリア& エディプス・コンプレックス」ストーリー”と書いておられたが、まさにおっしゃるとおり(^^もりだくさんのエンタメ系読み物で、スピード感あり、時代性や問題性・批判性にも富み、かなりおもしろい。「RM990331G」という同じ番号の刷られた非常に精巧な100枚の偽札が発見される。そ...

… 続きを読む

2010年6月一刷発行の書きおろし作品。マネークライムサスペンス。
批評家の前田塁さんが
“「経済&ラブ&サスペンス&アクション&プロレタリア&
 エディプス・コンプレックス」ストーリー”
と書いておられたが、まさにおっしゃるとおり(^^
もりだくさんのエンタメ系読み物で、スピード感あり、時代性や
問題性・批判性にも富み、かなりおもしろい。

「RM990331G」という同じ番号の刷られた非常に精巧な100枚の偽札が
発見される。その鑑定にかり出された「フクロウ」は、それが
「remenber99年3月31日後藤」というメッセージであることに気付く。
その裏には中国の巨大なマネーロンダリング組織が存在していた…。

潜入捜査に当たる、セレブで美人すぎる女性刑事。
独自経済と独自通貨で日本のマネー世界を変革し、人々の救済を計ろうと
「彼岸コミューン」を運営する初老の経済学者。
その学者に子ども時代に拾われて育てられ、今は大陸で巨万の富を得た
ナゾの若き大富豪。で、彼と捜査官との恋。
イケメンすぎる中国青年秘書。
「銭洗い弁天」と呼ばれる宝石店女性社長。
組織を率いる華僑の大物。
彼らの偽札によって、日本経済は大混乱し、スーパーインフレとなり、
日本国は存亡の危機に陥る。
必死に阻止しようとする日本警察。
立場を明確にしない(しえない)政府のそれぞれの立場のリーダーの思惑。
日本は、日本経済は、どこに向かってさまよっていくのか…?

実際に北朝鮮からの偽札によって日本経済が被害を被っていることは
すでに大きく問題視されており、また、中国投資家たちによって
日本が買い叩かれ、やがては植民地化するのではないかという危機説を
耳にすることもめずらしくなくなった昨今、
この小説はそれらの問題をリアルにクローズアップし、「お金」の信用性、
その存在そのものへの不安や危惧を、ジワジワと切迫感を持って問いかける。

グイグイと読ませ、島田雅彦最高傑作か、とも呼ばれているが、
どこか既視感が漂わないでもない。
(「ハゲタカ」×「国税査察官」みたいな)
また、読ませるための通俗性も、否定しきれない。
しかし、エンターテイメントに徹してこれだけのボリュームを提供して
くるのは、やはりさすがと言うべきだろうと思う。
ラストは悲劇性に満ちみちて、虚無感と哀切さが後を引くが、
しかし劇的すぎてどこか映画っぽいとも思われるかもしれない。
でも、一読してみてソンはないおもしろい一冊だ。

装丁は、坂野公一さん。
悪貨 (100周年書き下ろし)悪貨 (100周年書き下ろし)
(2010/06/23)
島田 雅彦

商品詳細を見る
No title * by めーちゃん
私は、中国はこける。
と、おもってるんですわ。
倫理とかむちゃくちゃでしょ。

この人インテリのイケメンですよね。

No title * by 美月
>中国
迷いなく突っ走るところに強さを感じます。
強さというより、おっかなさ、かな?

>インテリのイケメン
(^^作家で、大学の先生で、役者さんで、
コメンテーターで、文化人で、優男、ってとこでしょうか。

2011-01-07 (Fri)

年の初めの 三題

年の初めの 三題

年頭始動に出遅れ感濃い中、あけましてこんにちは(^^本年もどうぞよろしくお願いいたします。どうぞ引き続き、お気軽にお立ち寄りくださいまし。さて、年頭三題、その1、洗濯機を買い替えました。6年間使用のドラム型が、振動と音がどんどん大きくなり、時に道路工事の掘削音のようで(^^;終末到来を予感させるものとなり、壊れる前の早め買い替えとなりました。前のは容量も小さく、1回に普通コースで50分ほどもかかり、や...

… 続きを読む

年頭始動に出遅れ感濃い中、あけましてこんにちは(^^
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ引き続き、お気軽にお立ち寄りくださいまし。

さて、年頭三題、
その1、洗濯機を買い替えました。
6年間使用のドラム型が、振動と音がどんどん大きくなり、
時に道路工事の掘削音のようで(^^;終末到来を予感させるものと
なり、壊れる前の早め買い替えとなりました。
前のは容量も小さく、1回に普通コースで50分ほどもかかり、やたら
エラーを出しは固まる等々、ドラム型である利点は特別感じられず、
乾燥も雨の日以外は必要ない、ので、全自動に戻ることにしました。
結果、1回30分弱で終了、たくさん入るし、静かでよく働き、
言うことなし。洗濯機さん、ありがとう!
洗濯がこんなにストレスレスだとは~♪うれしぃ~♪

その2、正月のおせち、今年はお重の予約注文をしまして、
5年ほど前に一度注文しておいしかった京都某料亭のものにしたのですが、
ところが、義母が、我家にはクリスマスにお泊りし、正月は弟の家に行く、
ということになり、(何のための注文か、というと、このためだったのに)
このお重+生協で注文した単品系おせちなど、たくさんありすぎて、
結果、余る…。おせち料理って、やたら甘くて、味が濃く(当たり前だが)
誰もたくさん食べられない。
ということで、「ラクして豪華☆計画」は大失敗 (>_<)
おもちもたくさん余ってるし、いったい誰が食べるんだ? 
結局私の肉となる(;_;) 

その3、レイラのために階段用滑り止めシートを購入しました。
この前から数度、階段でオッとすべってドリフトしたらしい爪跡があり、
(ドテドテッ…!という音もした)
正月に帰ってきたレイラ兄が「ケガしてからじゃ遅い!」というので、
それもそうだなぁーと、誰もいない時にすべって落ちて、倒れてたら、
寝たきりにでもなったら、なんとも悲惨だもんなぁーーと思うところにて、
ということで、これ↓
IMG_0757 2
IMG_0756 1
  なんザマスか?これ、おいしいの?


No title * by めーちゃん
二階も出入り自由ですか。

うちは外飼いで。

おせちは、ちらしずし
のほか、お好みや
うどんの具にすればいいですよ。

No title * by 美月
家でも外でも、どこでもフリーです。
さすがにもういたずらもしませんし。
つまみぐいは、あれば、するでしょうけど(^^;

おせちは冷凍保存にしました。
煮物は解凍して使えますね(^^

あけましておめでとう * by しまわん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
洗濯機同感です!うちもこちらに戻った時ドラム式にしましたが、
時間はかかるし、糊付けは面倒くさいし、なんらメリット感じません。
買い換えたいけど、まだ3年目…。
うちもユキは階段楽々なんですが、ジョディーが階段の途中で固まったり、落ちそうになったりして危ないので、フェンスを付けて二階出入り禁止にしました。普通に歩いていても急にユーターンして勝手に転んでることがある。年なんですね…。レイラもジョディーも今年一年元気で過ごせますように!

Re: あけましておめでとう * by 美月
おめでとございます~
今年もヨロシクですぅ!

洗濯機、快適ですよ~(^^v
今度は全自動に戻る人も多いかもしれませんねぇ。

さて、階段。
レイラ姐さん、どうも一人で行って、滑ったみたいなのです。
> フェンスを付けて二階出入り禁止にしました。
うちもやがては↑こうしないといけないんだろうなぁ…

>レイラもジョディーも今年一年元気で過ごせますように!
はい!今年も元気でがんばりましょう~!

No title * by ほんだもも
遅ればせながらですが
あけましておめでとうございます!! ワン

うちも、段のはしっこに滑り止めを貼っているけど
階段でこけました、私が・・・。

ぽん太は、ここ1,2年は2階に上がらなくなりました。
夜は必ず2階で寝てたし、日中も何度も上り下りしてたのに。
(ももは、ぽん太よりも前から階段は使ってなかった)
年とったからでしょうねぇ。
外の(公園とか)階段は好きみたいですけどね。

でもこの前、夜中にすごいカミナリと雨で怖かったのか
トテトテトテと階段を上がってきました。

階段を上がれるレイラちゃんは、まだお元気ぃーーー。
でもホント、前もって対策してると安心ですよね。

Re: No title * by 美月
>ももちゃん
おめでとうございます。
今年もどーぞよろしく~(^^

それが、レイラが、にわかに階段がダメになってしまいましてね。
一時的なものかもしれないけど、この際、危ないし、
もう止めにしようかなーと考え中です。
また日記に書くね。

ぽんももファミリーもレイラも、だんだん寄る年波との
闘いになってきたねぇ。
みんな少しでも元気に長生きしてもらいたいですわん。