fc2ブログ

花笑み*マイ・フェイバリット

ワンコと映画と演劇と音楽と本とおいしいものと… 好きなもの、お気に入りのものについて書いていきます。

Top Page › Archive - 2007年11月
2007-11-24 (Sat)

ちょっとうれしかったこと

ちょっとうれしかったこと

下記の鳥羽の帰り道、駅まで送ってもらう車中、友達の口から思わぬ名前がとび出した。某コンサートで、彼女はその名前の人に偶然会ったのだという。「覚えてる?」と彼女は言った。覚えてるもなにも、忘れたことはありません。その名前、どこかで聞きたいなぁと思ってたよ~(*^_^*)...

… 続きを読む

下記の鳥羽の帰り道、駅まで送ってもらう車中、友達の口から
思わぬ名前がとび出した。
某コンサートで、彼女はその名前の人に偶然会ったのだという。
「覚えてる?」と彼女は言った。

覚えてるもなにも、忘れたことはありません。
その名前、どこかで聞きたいなぁと思ってたよ~(*^_^*)


Read More

スポンサーサイト



* by hanme
私のなにげない一言が、そんなに心の中に波紋を広げていたなんて驚き!私にも覚えがあるけれど、そんな時チョッピリ心がピンク色になってあったかくなるのよね。私て、いいことしたかしら?
きっと、みんな誰?てきいてくるだろうなあ。しゃべっちゃうよ。びっくりするやろねフフフ…(ブログにコメントするの初めて。これでいいのかな?)

* by 美月
コメントさんきゅ~(^^
いいよいいよ、時効だもん、公表して。それに何かあったわけでもないし(^^v
“いいこと”してくれてありがと♪昨日は行ってよかったわ。

青春は素晴らしい♪ * by ヒロリン
んー。皆聞きたいみたいやけど、想像するのも楽しいのよね。あーやっぱ、いきたかったなあ。ところで、レイナは何歳?前にウッドで飼い始めたとこや!っていってたような。あれ何年前だっけなあ?音楽・自然・観劇・映画・・・素敵なブログだね。これからも頑張って続けて元気をくださいな。

* by 美月
ども(^^コメありがとね~♪
そう、あのウッドの時に子犬だったワンです。次の1月で10歳だよ~U・ェ・U
問題のキミは見事当たった人には豪華賞品が出るかも!?




2007-11-24 (Sat)

OB会@鳥羽

OB会@鳥羽

今月は「○○会」が一週おきに続く、“おいしいものを食べ、身体重く、サイフ軽く月間”なのである。某オフ会@京都、大学のクラス会@名古屋に続き、昨日は大トリの高校のテニス部OB会@鳥羽。なぜ鳥羽なのかというと、OBの一人の某先輩があるホテルの副支配人で、そこで開催されることになっているのだ。で、三連休の初日、ツーリストの旗のグループや、「まわりゃんせ」切符の家族に混じって、混雑の中、鳥羽へ。メンバーは顧問...

… 続きを読む

今月は「○○会」が一週おきに続く、
“おいしいものを食べ、身体重く、サイフ軽く月間”なのである。
某オフ会@京都、大学のクラス会@名古屋に続き、
昨日は大トリの高校のテニス部OB会@鳥羽。

なぜ鳥羽なのかというと、OBの一人の某先輩があるホテルの
副支配人で、そこで開催されることになっているのだ。
で、三連休の初日、ツーリストの旗のグループや、
「まわりゃんせ」切符の家族に混じって、混雑の中、鳥羽へ。

メンバーは顧問の先生二人とコーチ、そしてその時代の7期の部員。
ホテルは鳥羽湾のパノラマが眼下に広がる豪華な場所で、
海の幸と特産の豚肉:パールポーク(豚に真珠??(^^;
などを堪能してきた。

当時、秘かに、かつ公然と、「鬼」と呼ばれていた先生方も
すっかりいいおじいちゃんになられてごきげん。
今もシニアの試合に出ているというコーチの口からは
「いや~神和住も福井も、みんな元気でな~強いよ~」と
驚くような大御所の名前が飛び出す(^^

久々に会っても、一気に時はさかのぼり、感覚は高校生に。
いちばん「青春」の時期に、親よりもたくさん時間を共有した
仲間で、すごくホッとできる集まりだった。
私はめんどくさがりやで、マメに友情をメンテナンスするってこととか、
苦手で放ったらかしにしてるのに、
それでも友情を保存していてくれる友に感謝。
高校生だった自分なんて、すごく未完成で、思い出すのも
恥ずかしいような気がしているものだけど、
でもこうして集まると、なかなかどうして、自分もけっこう
よく生きてきたなと思える。
やっぱり、それを支えてくれた友に感謝。


2007-11-22 (Thu)

「働きマン」の働き方におもふ夜。

「働きマン」の働き方におもふ夜。

昨晩、いまごろになって「働きマン」をみた。原作コミック(安野モヨコ)が好きで読んでいたのでドラマはみる気はなかったのだけど、菅野ちゃんの松方弘子がなかなかいいので(髪型そっくりそのままだし)みてまった。田中役のもこみちクンがもうちょっとクールなタイプがいいのと、コバちゃん役の荒川良々も、もちょっとかっこ悪いほうがいいと思うけど、あとのキャストはけっこういいな。...

… 続きを読む

昨晩、いまごろになって「働きマン」をみた。
原作コミック(安野モヨコ)が好きで読んでいたので
ドラマはみる気はなかったのだけど、菅野ちゃんの松方弘子が
なかなかいいので(髪型そっくりそのままだし)みてまった。

田中役のもこみちクンがもうちょっとクールなタイプがいいのと、
コバちゃん役の荒川良々も、もちょっとかっこ悪いほうがいいと思うけど、
あとのキャストはけっこういいな。


Read More

2007-11-22 (Thu)

冬近し

冬近し

急速に冬化が加速しました。ここ数日めっきり冷え込むようになり、庭の山ぼうしの木もこんな感じ。もし病室で最後の落ち葉の1枚を眺めている少年がいたら、そろそろダミーの落ち葉の絵を描かなくてはならないところまで来てる。(て、童話の話です)一方、丸葉ひいらぎの木はまさに花盛り。名前は知らないけどハエみたいなものすごく小型のミツバチが、せっせと冬支度に毎日通ってきています。ごくろうさん。...

… 続きを読む

急速に冬化が加速しました。
ここ数日めっきり冷え込むようになり、
庭の山ぼうしの木もこんな感じ。
IMG_0055.jpg


もし病室で最後の落ち葉の1枚を眺めている少年がいたら、
そろそろダミーの落ち葉の絵を描かなくてはならないところまで
来てる。(て、童話の話です)

IMG_0056.jpg

一方、丸葉ひいらぎの木はまさに花盛り。
名前は知らないけどハエみたいなものすごく小型のミツバチが、
せっせと冬支度に毎日通ってきています。ごくろうさん。



Read More

2007-11-17 (Sat)

名フィル定演会

名フィル定演会

昨晩は名フィル定期演奏会、「ドイツロマン派オペラの確立と成熟」ワーグナーとウェーバーの日でした。ワーグナーと言うと、ヒットラーやナチのプロパガンダのイメージがまだあるかもしれない?けど、我が家は大のワーグナーファン!どんくらい好きかと言うと、車でかけて歌いながら運転するくらい好き >ヘンなので、数ヶ月前から楽しみにしておりました~♪指揮はデリック・イノウエさん、クラリネットにエルンスト・オッテンザ...

… 続きを読む

昨晩は名フィル定期演奏会、「ドイツロマン派オペラの確立と成熟」
ワーグナーとウェーバーの日でした。

ワーグナーと言うと、ヒットラーやナチのプロパガンダのイメージが
まだあるかもしれない?けど、我が家は大のワーグナーファン!
どんくらい好きかと言うと、
車でかけて歌いながら運転するくらい好き >ヘン
なので、数ヶ月前から楽しみにしておりました~♪

指揮はデリック・イノウエさん、
クラリネットにエルンスト・オッテンザマー氏を迎えて、
選曲は「タンホイザー」や「ニュルンベルグ」など、
よく知られたノリのいいものばかりがチョイスされています。

1曲目は「さまよえるオランダ人」序曲。

Read More

2007-11-17 (Sat)

リスタート

リスタート

いつの間にか秋も深まり、コスモスも終わって、紅葉の季節になってきました。これからだんだん寒くなるんだろうなぁ…寒いの、苦手なんだよねぇ~(>_< )さて、心機一転、こちらから引越してきました。根詰まりを解消して、また再開します(^^...

… 続きを読む

いつの間にか秋も深まり、
コスモスも終わって、紅葉の季節になってきました。
コスモス

これからだんだん寒くなるんだろうなぁ…
寒いの、苦手なんだよねぇ~(>_< )

さて、心機一転、こちらから引越してきました。
根詰まりを解消して、また再開します(^^

祝! お引っ越し * by ちゃいむ
無事お引っ越し、おめでとうございます♪
私も放置ブログを何とかせねば……
でも不器用なので、ひとつにまとめられないんだよう(笑
やっぱりレンタルはいいねえ。
いろいろ素敵なスキンが多いし。
お互い、ぼちぼちいきましょー^^

ありがとう~ * by 美月
いや~まだ使い方がよくわからんかったりするわけなのよ~ん(^^;
ま、ぼちぼちマイペース更新でやってきます。いろいろありがとね。感謝。