fc2ブログ

花笑み*マイ・フェイバリット

ワンコと映画と演劇と音楽と本とおいしいものと… 好きなもの、お気に入りのものについて書いていきます。

Top Page › Category - wan
2015-08-09 (Sun)

夢は、

夢は、

休日でもだいたいいつもの時間に一度目が覚める。で、惰眠をむさぼっていたら、レイラが風の通るリビングの窓際で、横になって脚をそろえて投げ出して、昼ねしている夢を見た。お腹が緩やかに呼吸に合わせて上下している。パッとフラッシュ映像にように見えてすぐ終わりだったので夢というほどのものではなかったけど。レースのカーテンが風でふわっとふくらんでいて、柔らかな日がさしていて、暑くも寒くもない、いちばん気持ちの...

… 続きを読む

休日でもだいたいいつもの時間に一度目が覚める。
で、惰眠をむさぼっていたら、
レイラが風の通るリビングの窓際で、
横になって脚をそろえて投げ出して、
昼ねしている夢を見た。
お腹が緩やかに呼吸に合わせて上下している。
パッとフラッシュ映像にように見えてすぐ終わりだったので
夢というほどのものではなかったけど。
レースのカーテンが風でふわっとふくらんでいて、
柔らかな日がさしていて、
暑くも寒くもない、いちばん気持ちのいい季節で。

フランのかあさんが「一度もフランは夢に出てきてくれない」と
言ってたけど、すぐの頃は私も夢には見なかったような気がする。
夢で会えるのは、もうすこし後、なのかもしれないね。

気持ちよさそうだったよ。
きっとフランもそんな感じだと思うな。
みんなもそうだと思うよ。




スポンサーサイト



No title * by めーちゃん
もう、お犬様もらってくるしかないですね。

チョビは夢で、まろの挨拶を受けていて
すごく偉そうでした。

No title * by 美月
「縁」は偶然かつ必然的にあちらからやってくると
思うんですよ。こっちからジタバタしても、縁のない時はない、
そんなもんかなぁ~と。

2015-08-01 (Sat)

カービィ

カービィ

レイラぽんカービィがそっちに行っちゃった。もうずっと体調悪かったんだけど頑張ってて、最近は落ち着いてて、16歳まであと2週間だったんだけど。カービィのお兄ちゃんはノープランの九州旅行中で、急だったから最期に間に合わなかったって悲しんでた。今朝、家族5人で見送られてこちらの家を出て行ったよ。かわいいかわいいラブだった。赤ちゃんの頃からレイラのことが大好きでいつも遊んで、遊んでって、喜んで大はしゃぎしてた...

… 続きを読む

レイラぽん
カービィがそっちに行っちゃった。
もうずっと体調悪かったんだけど頑張ってて、最近は落ち着いてて、
16歳まであと2週間だったんだけど。
カービィのお兄ちゃんはノープランの九州旅行中で、急だったから最期に
間に合わなかったって悲しんでた。
今朝、家族5人で見送られてこちらの家を出て行ったよ。
かわいいかわいいラブだった。赤ちゃんの頃からレイラのことが大好きで
いつも遊んで、遊んでって、喜んで大はしゃぎしてたね。
みんながあっちでレイラちゃんに会えるねって言ってたよ。
もうすぐ着くよ。いっしょにそっちで待っててね。
もうこっちにはほとんど誰もいなくなっちゃったよ。さみしいよ。
そっちは賑やかだね。みんなで楽しくね。
こっちはほんとにもうわんこいなくてさみしいよ。
さみしいよ。






No title * by めーちゃん
あのう、私がやらなきゃならない、ダイエットと思いました。
桑名のワンちゃんはみんな長生きですね。
美月さん、レイラっちの喪も明けたので、
犬さん、もらうor買うかするんですよ。

チョビの、8回目のお盆の準備をせねばなりますまい。
クソ暑いのでまろは、うだうだしながら、お経を聞いています。
「そのおにぎり、早くよこせー!」

No title * by ハリママ
我が子じゃなくてもさよならするのってさみしいよね…
美月さんの「一年」の記事を読んで??してたんだけど、
偶然に愛読しているネコブログの人が「虹の橋」について書いていたの。
あたしはてっきり虹の橋を渡って元気に旅立って行くのかと思ったら
そこで私達のことを待っていてくれるのね。これでガッテン。
あたしが先に行く予定だけど、もし旦那さんが先だったら
後から行く私の時にも迎えに来てくれるのかな?
レイラちゃんに聞く時があったら聞いといてね、よろしく。

No title * by 美月
>めーちゃん
カービーダンスですか、けっこうハードだよね(^^
でもやれば効果絶大みたいな感じ。
わんこといっしょに暮らしたいのはやまやまなのだけど、
うーん。。。。。。死なないって約束してくれる生物はいないしねぇ。
チョビ、もう8回目になりますか。
月日の流れは待ってくれないね。

No title * by 美月
>ハリママ
そう、虹の橋のたもとで待っていてくれるの。
そこはとってもいいところで、みんな楽しく暮らせるんだけど、
でも、こちらが見えるから、こっちで泣いてると幸せにいられない、
だから、こちらでも楽しく暮らさないといけないんだって話。
いつかまた会えるっていうのはいいよね(*^^*

わんこやにゃんこは必ず待っててくれる(断言)
ダンナさんが待っててくれるかどうかは…
今のうちに夫婦でよーく話し合っといてください(^^v


2015-07-14 (Tue)

一年

一年

先週末に髪を切り過ぎて反省しきり。「刈り上げ以外はなんでもOK」とオーダーしたのは私、切っちゃって切っちゃって、バッサリいっちゃって、と言いましたのは私。「前髪はどうします?」 ああ、ザックリやっちゃって、と言いましたのも私。樋口可南子さん風(白戸家のおかあさん)になるかと思ったが、じいやが「老人ホームにいるおばあさんみたいだ」と評したのは言い得て妙。・・・(苦笑)7月12日はレイラの命日でした。一周...

… 続きを読む

先週末に髪を切り過ぎて反省しきり。
「刈り上げ以外はなんでもOK」とオーダーしたのは私、
切っちゃって切っちゃって、バッサリいっちゃって、と言いましたのは私。
「前髪はどうします?」 ああ、ザックリやっちゃって、と言いましたのも私。
樋口可南子さん風(白戸家のおかあさん)になるかと思ったが、
じいやが「老人ホームにいるおばあさんみたいだ」と評したのは言い得て妙。
・・・(苦笑)

7月12日はレイラの命日でした。一周忌。
一年という月日は、まだ思い出として語るにはレアであり、思い出すことは
いまだ悲しい行為であり、いつ「懐かしい」というものにかわるのか、わからない。

写真を飾ろうと、レースの飾りのついたかわいらしい写真立てを買ったまま、
そのままで一年すぎた。
写真をみればあれこれと思い出すことになるので、いや。
写真になってしまえば、もういませんよ、と言われているようで、いや。

でも、16年半という、犬としては、ラブとしては、ずいぶん頑張って生きたので、
「たいへんよくがんばりました」と、はなまるで誉めて、
もう苦しいことのない、幸せの国でゆっくり楽しく暮らしていることを喜んで
やらなければならないね。
いつか、私にも、神様か仏様かわからないけど、「よくがんばったね、
もうじゅうぶんだよ、こちらに来てもよろしい」と言ってもらえる日がくるまで、
橋のたもとで待っていてね。そしていっしょに虹の橋を渡っていこうね。
その時はちゃんと迎えに来てよ。
じいやは「あいつはおバカだったからなぁ…忘れるんじゃないか」って言ってる。
そんなやつのことは知らないよねー。ふたりでいっしょにいくもんねー。
I'm proud of you.

IMG_0499 l
ほおずきのアレンジ花束を青山フラワーMでフンパツして買った。
右側に見えるのはひまわり。去年も飾ったよね。




No title * by めーちゃん
もう、一年になりますか。
根も葉も乾かぬうちに
まろ、をもらってきましたが、
月命日は欠かせません。
おこたると、気配がして、化けて出ている感じがするのです。
お花きれいですね。

No title * by 美月
めーちゃん
ありがとうございます。
いつまでたっても悲しいです。
メソメソは女の風上にもおけませんのに。

No title * by non
家族の一員として可愛がっていたワンちゃんが
いなくなるのは とても辛いものなのでしょうね。

ショートカット
思い切って短くされたのですね~
私は 今は肩すれすれぐらいの ワンレングスですが
小学生の頃は なぜか 刈り上げにされてたのですよ~( ̄□ ̄;)
母が 流行だから~と言っていましたが
私以外には 一人しかいなかったような(笑)
でも夏場は 涼しくていいですよね。


Re: No title * by 美月
nonさん
ありがとうございます(*^^*

> 私は 今は肩すれすれぐらいの ワンレングスですが
> 小学生の頃は なぜか 刈り上げにされてたのですよ~( ̄□ ̄;)

あ、私も小学2,3年の頃の夏に、刈り上げ?スポーツ刈り?みたいなのに
されてたことがありますよ。
母に「涼しいし、かわいいよ」と言われ・・・・(?)
まあ、確かに涼しかったけど(苦笑)




2014-10-19 (Sun)

百ヶ日

百ヶ日

今日で百か日となりました。「卒哭忌」、心に区切りをつけるための節目とされています。いまだに「レイラ、ただいま」と帰ってくる、と、しっぽをふって迎えに出てくるような気がします。...

… 続きを読む

今日で百か日となりました。
「卒哭忌」、心に区切りをつけるための節目とされています。
いまだに「レイラ、ただいま」と帰ってくる、と、
しっぽをふって迎えに出てくるような気がします。


No title * by ほんだもも
ごぶさたしています。
9月のはじめだったかな? mixiの美月さんのアイコンが変わっているのに気付いて
まさか!と思ってブログにお邪魔したんですが・・・
そのままになってしまいました。

昨日、『おひとりさま、犬を飼う』というエッセイの
愛犬との別れの部分を読んでいて、美月さんのことを思い出していました。
この本のワンちゃんはゴールデンですが
レイラちゃんと同じレトリーバーで・・・。

私は、ももをなくしたときはぽん太が
ぽん太をなくしたときはネコたちがいてくれたけど
それでも悲しくって、何ヵ月も泣いていました。

さすがに今は悲しみは薄れたけど
やっぱり寂しいし、そばにいてくれたらって思います。
いまだ泣いちゃうときもありますしね。

それでも、楽しい思い出として笑えるようになりました。
ぽん太やももの前にいたコたちもそうだけど
一緒に過ごすことができてよかったなぁって
心から思えるのは幸せなことですよね。

久しぶりで、長々とすみませんっ。
レイラちゃんとの思い出、ご家族やブログにいーっぱい話してくださいね。

No title * by めーちゃん
百箇日なんて
意識してなかったです。

初盆と一周忌などはして、
子犬だった、まろが、参列したけど
がさついてました。
最近はお経が終わると
おにぎりがもらえるとわかっているのか
おとなしいです。

Re: No title * by 美月
ももちゃん
おひさしぶりです(^^お元気ですか~
コメントありがとうございます!

レイラがいなくなって、次の犬を迎えるエネルギーがないし、
もう最期をみとる悲しい思いもつらいし、
大型犬好きなのでこっちのパワー切れ(老化とも言ふ)も心配だし、
・・・ということで、生き物なし(あ、夫も生き物だった(^^;
のさみしい日々を送っています。
ネコちゃんがいるといいのだけど、息子がアレルギーが出るしねぇ。

やさしい言葉をありがとうございました。
思い出を大事に、笑っていけるようにしたいと思います。
また時々来てくださいね(*^^*
もうちょっと時間たったらエッセイも読んでみます。

Re: No title * by 美月
めーちゃん
百日も早いです。
>おにぎりがもらえる
(^^食欲は元気の証拠、健康第一、あっぱれ!

No title * by ちゃいむ
「卒哭忌」そんな言葉があるのねえ。
キリスト教って、知らなかったんだけど(をい)そういう節目とか喪に服するとかが基本的には全然ないらしいの。びっくりした。行事は一応日本のにのっとってする人が多いみたいだけれど。
天国へ行くことは神さまの元に行くことだから、だそうです。

ゆっくり、ゆっくり行こう。

Re: No title * by 美月
ふーん、キリスト教はそーなのねん。
私の実家も浄土真宗なので、亡くなれば、即、無審査で誰でも仏様になれる~!
なので、節目ごとの区切りみたいなのは特別にはないのです、
んが、まあそこは一応日本の基本にのっとって…ってことでございまするよ。
夫実家(曹洞宗)ではこの「中陰日付」って紙に書いたものをお葬式の日にくれる、
へぇ~へぇ~、ですね。
・・・しかし、まあ、あまりよく知らないです(汗

> ゆっくり、ゆっくり行こう。
はい。感謝の気持ちを忘れずに。ありがとう。


2014-08-29 (Fri)

四十九日

四十九日

六七日「檀弘忌」(だんこうき)を経て、本日七七日(四十九日、満中陰、尽七日)「大練忌」となりました。「忌明け」です。この日に納骨されることが一般的ですが、ですが、とてももったいなくてお骨を手放すなんてできませんってことで、とりあえず、長楽寺にお参りには行こうってことで行ってきました。いくつかの慰霊塔にお線香をあげ、盲導犬サーブの慰霊碑にもお参りし、、、静かな穏やかな空気のいい場所です。。。…but、bu...

… 続きを読む

六七日「檀弘忌」(だんこうき)を経て、
本日七七日(四十九日、満中陰、尽七日)「大練忌」となりました。
「忌明け」です。この日に納骨されることが一般的ですが、
ですが、とてももったいなくてお骨を手放すなんてできませんってことで、
とりあえず、長楽寺にお参りには行こうってことで行ってきました。
いくつかの慰霊塔にお線香をあげ、盲導犬サーブの慰霊碑にもお参りし、、、
静かな穏やかな空気のいい場所です。。。

…but、but、but、
聞いてはいたものの、境内、なんて蚊の多いこと!!
プーさんの虫除けシールを貼って、虫除けスプレーもつけて行ったのですが、
それでもあっという間にたかり寄る、蚊、蚊、蚊、
ダメだ、私は虫のアレルギーでありまして、重症化したこともあり、怖い、
鳥肌で早々に退散してまいりました(--;

でもまあ、お参りはできたし、気は済んだ。
昨日はずーっと懸案でありつつ、行けてなかった動物病院へのお礼挨拶も
やっと済ませ、あとは保健所に連絡しなくちゃ、だな。←これ、やだなあ

前に進め。


No title * by めーちゃん
四十九日 と言えば
町営のペット合同墓地へ挨拶に行き
和歌山の動物愛護センターから
まろをもらってきました。
まろは、ペット合同墓地へも参らせました。

No title * by 美月
めーちゃん
日々前へ進めでぼちぼちやっとります。

2014-08-16 (Sat)

あれから閻魔様まで

あれから閻魔様まで

さて、その後、三七日(酒水忌:清めの水で清めてもらう)、四七日(阿経忌:お経について学ぶ)、初月忌(最初の月命日)、と過ぎ、昨日は三十五日(小練忌)でした。ついに閻魔大王の登場です。が、全き善良なわんこであったレイラにゃん、赤ちゃんにも老人にも優しく、ワンキャン吠えつくわんこにも「こわがらなくていいよ」と静かにパスし、「犬きらいーー!」とわめくかわいげない悪ガキお子さんにもソヨソヨとシッポを振って...

… 続きを読む

さて、その後、三七日(酒水忌:清めの水で清めてもらう)、
四七日(阿経忌:お経について学ぶ)、初月忌(最初の月命日)、と過ぎ、
昨日は三十五日(小練忌)でした。
ついに閻魔大王の登場です。
が、全き善良なわんこであったレイラにゃん、赤ちゃんにも老人にも優しく、
ワンキャン吠えつくわんこにも「こわがらなくていいよ」と静かにパスし、
「犬きらいーー!」とわめくかわいげない悪ガキお子さんにも
ソヨソヨとシッポを振って歓迎の意を表する、
「こういうものに私はなりたい」くらいの、コンプリートにいい子だったレイラにゃん
ですから、閻魔様だって笑顔でフリーパス、ノープロブレムであったはずです!

このひと月、最初は後悔で後悔で、また後悔で、次もまた後悔、という後悔に
うちひしがれた日々でした。
でもいつまで後悔してもしかたない。何もかわらない。

この夏期はTVドラマを「ペトロの葬列」くらいしか観てなくて、「花子とアン」
だけはTVが自主的に連ドラ録画してくれるので観てたのだけど、
郁彌さんが震災で亡くなって、かよの後悔が、つらかった。
やっと立ち直った、明るくなったと思ったら、今度は歩が亡くなって、
花子の後悔が、また、つらかった。
なんて朝からつらいドラマなんだ、もう止めようと、数回は▼▼▼の早送りで
ザザッと流してしまったのだけど、その中でお父様が、「歩が亡くなったのは
誰のせいでもないんだ」と言ってくださった、それが心にしみて、
そう、すべて「定命」なのだもの、と思い至ることができました。

以下は、グジグジと言うのはやめにしたいので、別窓にしました。
自分のために、長々と追憶と言い訳を書いてます。全くいい感じではありません(^^;;
もし犬飼い人で、共感してやってもいいよという方があれば、開けてください。
この先も懐かしむ日記は書きますが、後悔日記はこれで終わりにします。
ではでは。
The best things are never in the past, but in the future.
ブラックバーン校長が言いました。いい言葉ですね。





Read More

ありがとう * by ハリママ
コメント書けない。
レイラちゃんのこと書いてくれてありがとう。
ハリーをギュッとしたよ。

No title * by めーちゃん
私はずっとベランダ越しに添い寝してたんですが
朝、4:00に起きたら冷たくなっていました。
その後、1:00に携帯へワン切着信。
あれが、亡くなった時刻だったのかも。
その後、ミクシィにも書いた通り
心霊写真を送り付けてきて。
そのうち、化け犬になって出てくるかもです。
まろに、「青い目の、おばあちゃん、出ないか?」
と、聞くのですが。

宜保さんによると、ペットは罪を犯さないので、
早く成仏するのだそうです。

虹の橋の話は聞きますね。
チョビにいたずらばかりしたので
すごい形相で待ってたりして。
あと、初体験の相手に負ぶわれて三途の川を渡るとか。

Re: ありがとう * by 美月
ハリママ、ありがとう。
ハリーをうーんと可愛がってあげてね。
ハリーに一度会いたい、会ってもみくちゃにしたい。
私からもエアハグを!


Re: No title * by 美月
めーちゃん
ありがとうございます。
「青い目のおばあちゃん」もし私だったら会いたいよ(^^


レイラにゃん * by しまわん
レイラ母さん。
私も後悔することばかりでした。
人からは、頑張ったよ、仕方がないよって言われたけど、
ジョディーをユキを私は苦しめてしまったと毎日泣いてばかりいました。
でも人間何をしても後悔するんだと、人に言われ少し納得しました。
逆のことをしても、きっと後悔していたのかもしれません。
でもそう思えるようになるには時間が必要ですよね。


No title * by yuri
どんなに尽くしてもこれで良かったと思うことはないのだと思います。
我が子を亡くして後悔し続けているワン友さんをたくさん知っているから
その経験がない私でも美月さんの気持ちは少しはわかるつもりです。
あの時ああしていれば...でもそうしていたとしても後悔は残るのでしょう。

その時にレイラちゃんのそばにしてあげられなかった...
とても、とてもつらいことだったけど
レイラちゃんは隣にいるお父さんを見て安心して旅立ったと思います。
意識がなくてもいつもお母さんをそばに感じて安心していたはず。
お母さんの声も気持ちも届いていたはずです。
だから...もう自分を責めないでくださいね。



Re: レイラにゃん * by 美月
ジョディ-母さん
寂しくなるのは覚悟の上だったけど、後悔の海は想定以上で、
なかなか深い底から浮上できなかった。

> でも人間何をしても後悔するんだと、人に言われ少し納得しました。
そうですね。
それが理屈ではわかっても、ほんとに体が自然にそうだと思えるようになるのは
なによりも時間だということですね。
ゆっくりやっていこうと思います。
いろいろありがとうございました。





Re: No title * by 美月
yuriちゃん
ありがとうございます(*^^*)
そうですね、うん、そうだなぁ、と思いつつ読みました。

> レイラちゃんは隣にいるお父さんを見て安心して旅立ったと思います。
なるほど、それは盲点だった…(~~;
お父さん、ね、そうか、そうね(笑
自分のことしか考えてなかったわたくしでした。

> 意識がなくてもいつもお母さんをそばに感じて安心していたはず。
> お母さんの声も気持ちも届いていたはずです。
ありがとう(T ^ T) ありがとう(ToT)/~~~




2014-07-26 (Sat)

二七日

二七日

今日で二週間。昨日が二七日(ふたなのか)、二七日は三途の川を渡る乗り物(器)を授かる日だって。ああー疲れたなーと思う時レイラにぴったりくっついてお肉のぷにゅぷにゅや毛のもふもふを触りながら顔をうずめてレイラの匂いを吸い込んで息の音をじーっと聴いているとカリカリ立っていた神経がすーっと平らになっていくのを感じることができた気持ちの中ではまだ確かにそこにいるのに現実ではもういないんだなあと思う頃が、二...

… 続きを読む

今日で二週間。
昨日が二七日(ふたなのか)、
二七日は三途の川を渡る乗り物(器)を授かる日だって。

ああー疲れたなーと思う時
レイラにぴったりくっついて
お肉のぷにゅぷにゅや毛のもふもふを触りながら
顔をうずめてレイラの匂いを吸い込んで
息の音をじーっと聴いていると
カリカリ立っていた神経がすーっと平らになっていくのを感じることができた

気持ちの中ではまだ確かにそこにいるのに
現実ではもういないんだなあと思う頃が、
二七日

なんだかんだ、
後悔にくれた二週間でした。

la.jpg


 
No title * by めーちゃん
>昨日が二七日(ふたなのか)、
二七日は三途の川を渡る乗り物(器)を授かる日

すいません。
毎日お経上げているクセに知りませんでした。
チョビはツンデレでしたが、
辛い時はハスキー特有の唸り声を上げて
なぐさめてくれました。
あの喪失感は、忘れられません。
毎日夕方になると、ああ、散歩行かなきゃ。と思っていたのに。
けれど、49日後、町営のペットの共同墓地に挨拶に行って、
まろ、もらってきました。
まろは、愛想がいいけど、営業的でドライです。チョビのような情は薄いです。
後悔はしてはいけないですよ。
あれだけ可愛がったんですから。

きれいなお花ですね。
お花はしてないですね。(してやれよ私)
月命日はおにぎりかお菓子を供えて読経。おった線香。
お盆と命日は、おにぎりと人間並みの野菜のセット。まろ、参列。
と言う感じです。

Re: No title * by 美月

めーちゃん
私も七日経の詳細は今回お寺さんの印刷物にて
知りました。
それぞれ意味があって興味深いです。

「まろ参列」ってとこがいいですね(*^0^*
豪華なお花はその時のいただきもので、今は質素に
地味に飾っております。

いろいろいつもありがとうございます。

2014-07-14 (Mon)

ご報告

ご報告

12日(土)朝、レイラ旅立ちました。13日に、家族3人で、南区の長楽寺にて葬儀をすませ、そして小さい骨壺に入っていっしょに戻りました。なにせミニサイズの壺のため、大半はそのまま合同慰霊碑の下に納めていただくことになりますので、3人でそれぞれ可愛かった部分の遺骨を拾って壺に納めてきました。シッポの骨が小さくて小さくて、これをブンブン振っていたのかと思うととてもいとしくて、そこは全部入れてきました。他のこと...

… 続きを読む

12日(土)朝、レイラ旅立ちました。
13日に、家族3人で、南区の長楽寺にて葬儀をすませ、
そして小さい骨壺に入っていっしょに戻りました。
なにせミニサイズの壺のため、大半はそのまま合同慰霊碑の下に
納めていただくことになりますので、
3人でそれぞれ可愛かった部分の遺骨を拾って壺に納めてきました。
シッポの骨が小さくて小さくて、これをブンブン振っていたのかと思うと
とてもいとしくて、そこは全部入れてきました。
他のことはまた後ほどご報告します。
17日誕生日なので5日足りないのですが、約16年と6か月、
長くレイラを可愛がってお心にかけて下さった皆さまに深く感謝とお礼を
お伝えしたいと思い、書きました。
本当に本当にありがとうございました。
悲しくて心に余裕がなく、お知らせが今になってしまったこと、
お詫びします。
今頃はもうあちらに着いて、なつかしいお友だちワンたちに再会して
キャッキャッ、ヤンヤ♪とお久しぶりトークをしていることでしょう。
もうつらいことも苦しいこともなにもないね。
なんでもパクパク食べられるし、どこまでもランラン~と歩いていける、
鬼ごっこだって、かけっこだってできるんだよね。
そっちはとても気持ちよくて素敵なところらしいね。
みんなで楽しく暮らしてね。また会おうね。それまで待っててね。




No title * by yuri
レイラちゃんはみんなに愛されて幸せだったね。
たくさんの楽しい思い出を胸に旅立ったんだね。
レイラちゃんに一度も会ったことはなかったけれど
将来、遠い将来、コタがそっちに行った時は仲良くしてね。

美月さん、いまはとてもおつらいと思うけれど
どうぞご自分のお体を労わってくださいね。

レイラちゃん、安らかに...

No title * by 美月
yuriちゃん
メッセージありがとうございます。

後から思えばあれこれと後悔することばかりです。
なんと至らない母だっただろうかと。
ごめんね、ごめんねと思ってます。

コタさん、まだまだですよ。
まだまだ元気いっぱい楽しく暮らしてください。
ブログ楽しみにしています(^^



No title * by めーちゃん
私もショックです。
チョビの状態よりよさそうだっただけに。
ツンデレで外犬の奴なんかと違って
家族でしたものね。
チョビに会ってくれたかな。

舌も乾かぬ49日明けに
まろをもらってきましたが、
6年経つ今も月命日の勤行を欠かしません。
忘れて居ると、化けて出るのです。
あれだけ可愛がられたのですから
きっと、人類に転生するはずです。

No title * by 美月
めーちゃん
ありがとうございます。
あっという間に悪くなりました。

もう6年なんですね。
きっとチョビ先輩にも会っていることでしょう。
昨日は早くも初七日でした。
49日もあっという間なんだろうなあ。



2014-06-25 (Wed)

最近のレイラにゃん

最近のレイラにゃん

W杯も残念な終わり方になってしまった朝です。マイナー記事ですので、読みたくない方はスルーしてください。レイラは、まあ前々からそうだったのだけど、先週胃腸の具合がずいぶん悪くなって、土曜日には朝も昼もぜんぜん食べなくなって、夕方病院を受診しました。で、お腹のお注射とお薬をもらって、気分を変えてみようと別のフードをもらってきて、土曜夜と日曜朝はそれをまずまず食べた。しかしその後は症状悪化。月曜・火曜と...

… 続きを読む

W杯も残念な終わり方になってしまった朝です。
マイナー記事ですので、読みたくない方はスルーしてください。
レイラは、まあ前々からそうだったのだけど、先週胃腸の具合が
ずいぶん悪くなって、土曜日には朝も昼もぜんぜん食べなくなって、
夕方病院を受診しました。
で、お腹のお注射とお薬をもらって、気分を変えてみようと
別のフードをもらってきて、土曜夜と日曜朝はそれをまずまず食べた。
しかしその後は症状悪化。
月曜・火曜と、ステロイドの点滴とお腹の注射とをしてもらって
とりあえずの症状はよくなったのだけど、やはり何も食べない。
先生は、まだ顔がしっかりいいから、きっとまた食べ始めるよ、と言われる
のだけど、しかしこんなに食べなくて、動物が元気でいられるはずがない、
と心配を言ったら「じゃ、パンでもあげてみたら」というアドバイスで、
スーパーに直行、口当たりのよさそうなパスコのスナックパンを買ってきて
あげたら、、お、食べる。
フードにまぜてやったら、食べる。やった!…と思った昨昼と昨夜、でしたが、
…今朝はまた食べません(-_-;) 
カリカリフードがいやなのかなぁ… 
パンは食べるけども、しかしこれだけではなぁ…
そんなにパンばっかりお腹いっぱい食べれるものでもないし、栄養偏るよね、
そのうちパンも飽きて食べなくなるだろうし、
さて、どうしよう…
どこがどういやで、何を食べたいとか、どういうふうにしてほしいの、とか、
言ってくれたらしてあげられるのだけど、…わかりませんわ。
これまで16年、レイラの言いたいことはあうんの呼吸で全部ちゃんとわかった。
こんなにわからない日が来るなんてね。かあさん、困ったよ。

で、母は、諸先輩方のアドバイスとか得られるかなあと思って
ブログを検索するのですよ、しかしまあ芳しい答えは得られないわけで。
かえって悲しい気持ちになる記事ばかり読んでしまうのです(もう止めよう)
わかってるよ。どういうことなのかは実はわかってる。
でも今はまだ歩けるし、水も飲めるし、ぐったりもしていない。
とりあえず何でもいい。トライアンドエラーでやっていくしかない。
エラーの方は、重大エラーは重篤な状態になるので、避けなければ
ならない。そこが判断の難しいところ。
何でも食べればいい、と言うなら、松阪牛だってあげるけど、
そんなのはまたお腹が悪くなるのはわかってる。
それに肝臓が悪いから赤身の肉はだめなんだ。
だから、そういうのは万策尽きた状態になるまで封印しておく。
先生はヨーグルトも(今のおなか状態では)あんまりよくない、と
言われたけど、ヤギミルクだったらいいかな…
てさ、アレルギーはないからスキムミルクでもいいわけだよね…
しかし弱ってる時に新しいものをあげない、これは鉄則だしなあ。
やっぱ、パンでつなぐしかないか…
それで元気が出れば、もうけものだもんね。

とにかく、少しでも健やかにいられるようにがんばろう。よしっ。
パンにバリエーションをつけてみよう。
親ばか犬ばかで失礼しました。お付き合いいただき、感謝<(_ _)>



No title * by めーちゃん
チョビのお世話思い出します。
パンに肝臓にいいサプリとか包んではどうでしょう。
人間と同じです。お薬とか。
歩き回れるなら
大丈夫です。
チョビはごはん以外寝たままでした。

No title * by 美月
めーちゃん
ありがとうございます(*^^*
まあ、なんせ16歳ですからねぇ。。。
でもなんとか少しでも元気になってもらいたい、
できるかぎりのことをしてやりたいと思います。

No title * by ちゃいむ
れいらたん、
からだにも優しくて、
少しでもお気に入りのご飯が見つかりますように。
ホント、直接会話ができたらどんなにいいかって思うよね。
なかなか心穏やかにいられないかもだけど、
祈ってるよ。

No title * by 美月
ちゃいむさん
いつもありがとう。
パンもねぇ、そうそう食べられないみたいで。
私だったら代わりに食べてあげられるくらいなんだけどねぇ。
みなさんに心配してもらってレイラはありがたいよねぇ。。
ほんとに、全て、感謝、感謝。

No title * by ハリママ
レイラちゃんの記事だとドキドキしちゃう。
甘系、食パン系と色々試しているのかな?
何でも良いよっていうのじゃないって言うのが本当に難しそうだね。
ヤギミルクはハリーも赤ちゃんの時に滋養強壮で飲んでいたから
レイラちゃんのお口に合うといいなぁ~
カリカリフードは咀嚼するのが大変になって来てるのかな?
大好きな黒アメコカちゃんが15歳なんだけど
ご飯は1口ずつスプーンで入れてもらってもイヤイヤしちゃう時があるんだけど
マグロには反応するんだって ^^;
バナナとか果物はどうなんだろう。
レイラちゃんが少しでも食べられるようになりますように。

No title * by 美月
ハリママ
いつも気にかけてくれてありがとう(*^^*
いわゆる「ツバがたくさん要る系」は苦手みたいです。
蒸しケーキパンとかカステラとかはしっとりしててよろしくってよ、
とのことで。
なんてったって16歳なのでいろいろ問題は起こりますよね。
起こって当然、しかたないです。
ハリーもがんばって長生きして、ママ孝行するんだよー!

No title * by yuri
何とか食べられるものが見つかるといいんだけど...
お友達わんこはプリンなら大丈夫だったよ。
牛乳ダメなら豆乳プリンとかどうかな?

レイラちゃんに元気が出るように...祈ってます。


Re: No title * by 美月
yuriちゃん
ありがとうねー(*^^*
ご機嫌を伺いながらなんとかやってます(^^;
実はなんでも(どんなものでも、とも言う)食べられる子なんですけどね、
お腹を壊すと困るので慎重になってしまうのよね。
みなさんの励まし、ありがたいです。
元気百倍!


2014-04-08 (Tue)

お岩ちゃん再掲

お岩ちゃん再掲

これの前に「四月馬鹿とお岩さん」という日記が“数時間”あったのですが、読み直してあまりにもリズムが悪かったので手を加えていたところ、過誤により消失してしまいました。ありゃりゃ。ということで、これは、そのダイジェスト版の再掲です。「お岩ちゃん」というのは、これ↓(あえて「ちゃん」呼び) [北斎]この何とも言えない愛嬌がいいね。私の好きな[国芳]ではこう↓ですが、やはり北斎に軍配が上がるように思います、て...

… 続きを読む

これの前に「四月馬鹿とお岩さん」という日記が“数時間”あった
のですが、読み直してあまりにもリズムが悪かったので
手を加えていたところ、過誤により消失してしまいました。ありゃりゃ。
ということで、これは、そのダイジェスト版の再掲です。

「お岩ちゃん」というのは、これ↓(あえて「ちゃん」呼び)
hokusai.jpg [北斎]
この何とも言えない愛嬌がいいね。
私の好きな[国芳]ではこう↓ですが、
kuniyosi.jpg
やはり北斎に軍配が上がるように思います、
てことを言いたいのではなくて、
レイラがお岩ちゃんになってしまったという話です。

3/27の夜、突然、右目(まぶたと眼球)がへんになってしまったのです。
慌てて病院に駆け込むと、繰り返して治らない右耳の感染の関係か?
ということで、抗生剤を5日服用しまして、
で、感染は改善。目は前よりはよいようだけど、日によっていろいろ、
なので、やはり神経の関係だろう、ということで、
現在は神経の働きを促進する薬を2Wのんでみる、という最中です。

症状は急性期よりはよくなった。でも完全復活とは言えないです。
目は見えているということなので、そこは一安心だけど、
やはり母としては、あのまんまるおめめの愛らしい美顔であった
子が…と思うと、その時はけっこうショックではありました。
でも、まあ見慣れたのもあるし、まずは悲観したよりよくなったので、
今は、しょうがないね、16歳だもの、と思ってます。

「四月馬鹿」の部分ですが、そんななんやかんやの中でエイプリルフール
だということをすっかり忘れていました。
4月1日だとは分かってるのに、そこに気づかない(^^;;
グーグルにも完全にだまされ、なんかへんだぞ?と思いつつ、
どうしてこんなものがトップに貼ってあるんだろうと「?」だけで
気づかなかった。乙武さんのツイは100%信じた(^^;etc.・・・

というわけで、心も身体も、いつも柔軟に。
固まってるとダメダメね、という日記だったのでした。
今年は、だまされて、笑って、リフレッシュ、4/1あっぱれ!でした。



No title * by ハリママ
レイラちゃんがお岩ちゃんになっていたなんて驚き。
この前のメールはこのブログを読んでいなかったのよ。
まったくの偶然。
痛くはないのかな? 元気はあるのかな?
喋れないから、何をどうやってあげるのが一番良いのかが分からなくて辛いよね。
少しでも早く良くなりますように。
ハリーにも話して聞かせました。(残念ながら、祈っている様子は無し)

No title * by めーちゃん
お岩稲荷神社は
縁切りで有名です。
落ち着いたいいお社でしたよ。

ほんとは目が腫れた女性じゃなくて
鶴屋南北がでたらめ書いたとか。
お家再興の淑女だったとか。
今でも子孫がそこの新宿3丁目に住んでますよ。

Re: No title * by 美月
ハリママ ありがとう(^^

痛いのではなさそうだけど、不便なのかどうなのか、は
何も言わないのでわかりましぇ~ん。
今は右目が垂れ目、ちょっとアカンベー風、という感じで、
普通に開けている日もあるという様子です。

ハリーぼっちゃまにも気をつけるように言ってあげてください。
(て、何に気をつければいいんだ?)




Re: No title * by 美月
めーちゃん
神社は行ったことないです。
へぇー。。。でもこの先も「縁切り」をお願いしなければならない
愁嘆場には関係なさそうなので、行く機会もないだろうなあ(^^;

そもそもはお岩さんは悪いのではないし、美人さんだったんですもんね。

2014-03-27 (Thu)

Time goes by

Time goes by

1月に16歳の誕生日を迎え、ご長寿犬まっしぐらのレイラ、一見元気そうであるが、その実、本人(本犬)は「あー、しんど…」と思っているのかもしれない。2月に受けた恒例春の健診(血液検査)で、やはり肝臓系の数値がうなぎ上りであり、先生には「こんな悪い数値はみたことがない」と完全にさじをなげられた。病院の肝臓の薬×2種、ドクター療養食のフード、サントリーのペットセサミン、オータカ酵素のペット用酵素「スーパーわん...

… 続きを読む

1月に16歳の誕生日を迎え、ご長寿犬まっしぐらのレイラ、
一見元気そうであるが、その実、本人(本犬)は「あー、しんど…」
と思っているのかもしれない。
2月に受けた恒例春の健診(血液検査)で、やはり肝臓系の数値が
うなぎ上りであり、先生には「こんな悪い数値はみたことがない」
と完全にさじをなげられた。
病院の肝臓の薬×2種、ドクター療養食のフード、サントリーの
ペットセサミン、オータカ酵素のペット用酵素「スーパーわんにゃん」
そして、黒ゴマきなこをまぜまぜした野菜入り発芽米ごはんを
毎回完食しているけど、それでも老化という命の限界には勝てっこない。

後ろ足がだんだん弱ってきて、歩くときに引くようになってきたので、
今はまだ大丈夫だけど早めに準備を、と思い、
ジョディーのお店のMさんにお願いして、介護ハーネスを作ってもらった。
写真はこちらにアップしてもらいました。
ジョディーのお家「レイラにゃんと子猫」
リードとカラーもお願いして、とってもかわいいイチゴちゃんで揃えて
もらいました。Mさんありがとう~!ぷりちぃ~♪です!

サンポもゆっくり、ゆっくり、トコ、、、、トコ、、、、トコ、、、、と歩く。
右耳が持病的に感染症になるのだけど、それもずっと繰り返して
完全に治らない(あんまり度々先生に診てもらうのも悪くてねぇ…)
トイレもがまんできないようになってきた(何日でもOKだったのに)
そんなレイラに「まだ生きるんだぞ」とそればっかり言ってるヒドイ母なり。

秋に義母を送り(私はお世話しなかった。施設の方たちが献身的に
プロの介護をしてくださった。感謝)、
春から実母を近くに呼び寄せることになり、その準備などに忙殺
されていると、私は、レイラを送り、そして母を送り、で、夫を送り、
そして一人になって、さて、どうやって生きてるんだろうかねぇ、
などとその先のぼっちシーンを思ったりする。
息子のことはまったくあてにしていないし、自由に生きてほしい。
しかし、自分もいつかは介護される側になるんだなあ、とか、
みんなを送って一人になる、寂しい役目だなあ、とか、
そんな風に鬱っぽく思ってしまふこともありまふ。。。

いやいや、あかん、あきませんぞ。
「here,now」だと加島祥造さんも言っておられる。
「今、ここ」をよく生きる。「今、ここ」を愉しむ。
それでいい。それだけでいい。
そう、先を思うなんて、おこがましいぜ、私。


No title * by yuri
「here,now」か。
私も先のことを考えてひとりで悶々とすることがあるから
沁みるね...いい言葉だなぁ。

美月さんのブログにあった言葉で
前にもじぃ~んとしたことがあって
それはしっかり保存して時々見返してるのよ。

レイラちゃんの介護ハーネス。
赤が黒い被毛に映えてかわいい♪



Re: No title * by 美月
yuriちゃん
コメントありがとうございます!

加島祥造さんはかなりロックなおじさまだけど
いいこというのよねー
「わたしが人生について語るなら」には染みる言葉が
満載、おススメです。

レイラには長生きしてほしいけど、いつか別れが来る。
その時を思うと今からペットロスになってしまいそうだけど、
でも心づもりをしておかなければならないなあ、と思いつつ、
いやいや、まだまだ生きるんだぞ、と思う、そんな毎日なのよー

No title * by ハリママ
いちご柄が可愛い~。
黒のレイラちゃんには赤が似合うんだね。

あたしには到底真似できない「Here now」。
先・先・先まで考えて、もうすでにペットロス。
そして、私は旦那さんは見送れない。
見送ってもらって先に逝く。
それができたらどんなに幸せか。

どんなに嫌がられても、こんなに可愛がっているんだから
苦しくなるまでムギューってしても良いよね ^^;

Re: No title * by 美月
ハリママ
ありがとう。
何でも似合う美犬でござりまするよ~(^^

うちはダンナ4歳上だから、まず私が見送り側だな。
一人で置いてくのも不憫なタイプだし(^^;
けど女性(妻)は平均10~15年独居になるんだってさ。
独居妻コミュニティとか必要だわ。

> 先・先・先まで考えて、もうすでにペットロス。
ハリーはまだまだだいじょうぶ。
今はみんな長生きだし、医療も充実してるから。
ずっとずっとハグハグしてあげてね(*^^*

2014-01-17 (Fri)

おたんじょうび~!

おたんじょうび~!

本日レイラは16歳のお誕生日を無事迎えることができました!感謝、感謝。いつも温かい気持ちでレイラを見守ってくださったみなさまのおかげです。感謝、感謝、大・大感謝!この日をほんとに迎えられるとは!うれしいなあ。なにか形にして待ってるのが怖かったので、お祝いもプレゼントも準備してないのだけど、やっぱりなにかしてあげないとね、と思っているところです。まずはとにかくご報告とお礼でした。ありがとうございました...

… 続きを読む

本日レイラは16歳のお誕生日を無事迎えることができました!
感謝、感謝。
いつも温かい気持ちでレイラを見守ってくださったみなさまのおかげです。
感謝、感謝、大・大感謝!
この日をほんとに迎えられるとは!うれしいなあ。
なにか形にして待ってるのが怖かったので、お祝いもプレゼントも
準備してないのだけど、やっぱりなにかしてあげないとね、
と思っているところです。
まずはとにかくご報告とお礼でした。ありがとうございました!




* by ハリママ
やったぁー! 1番!!
レイラちゃん、お誕生日おめでとう。
ちゃんと覚えていて、覗きに来ましたよ。
だからあなたのそのエネルギーをハリーにも分けてね。
ハリーなんてレイラちゃんから見たらまだまだお子ちゃま。
必死にあなたの後を追っていきますからね。
これからもずっとずっと楽しく過ごしていこうね。
本当に本当におめでとう 🎶

* by 美月
ハリママ、さっそくお祝いありがとう~
いつも心にかけてくれて感謝&感謝です(^0^
ハリーもずっといっしょにがんばろうね。
これからもずっとよろしくお願いしますー!

おめでとう * by しまわん
レイラしゃんおめでとう。
すごいぞ16歳、まだまだこれから!
みんなを幸せにしておくれ。あなたは私の希望です。

* by 美月
しまわんかーしゃん、ありがとうございます~!
おかげさまでなんとか16歳達成することができました。
みんなの分もがむばるぞっ!
まだまだ健在の食い意地で、ふぁいと、ふぁいと(^^v

* by めーちゃん
レイラっち、すごいです。
ラブって25kg以上はある大型犬なのに。
長生き。

美月さんの気を
紀伊半島をまたいでお送りください。

* by 美月
めーちゃん
ありがとうございます(*^^*
がんばって春を待つんだぞー!おー!

2013-12-29 (Sun)

レイラにゃんのこと

レイラにゃんのこと

レイラはにゃんではなくわんですが(^^1998年(H.10)1/17生まれの15歳、もうすぐ16歳。性格のいい、かわいいコです。大型犬の寿命は小型犬よりも短く、ラブラドールの平均寿命は11~13年とされています。そこを大きくクリアしての現在で喜ばしい限りですが、しかしもともと若いころから肝臓の数値が悪く、10年ほど薬やフードで対応してきましたが、よくはならず、原因もわからず…でした。この秋の健診ではALP(参考値14-193)...

… 続きを読む

レイラはにゃんではなくわんですが(^^
1998年(H.10)1/17生まれの15歳、もうすぐ16歳。
性格のいい、かわいいコです。
大型犬の寿命は小型犬よりも短く、ラブラドールの平均寿命は11~13年
とされています。
そこを大きくクリアしての現在で喜ばしい限りですが、しかしもともと
若いころから肝臓の数値が悪く、10年ほど薬やフードで対応してきましたが、
よくはならず、原因もわからず…でした。
この秋の健診ではALP(参考値14-193)が3961で、その時、歯垢の除去と
脂肪腫の切除をしてもらうことになっていたのですが、この結果を見て
さすがに先生も麻酔からもどらないとヤバイとのことで、脂肪腫の方は止め、
歯垢だけにして腹部超音波検査をしてもらいました。
肝臓というより、胆嚢が悪いことがわかりました。
人間は胆石になりますが、犬はコレステロールが石化することはないのだけど、
レイラの胆嚢は胆泥という状態のものが半分ほどたまっているそうです。
これがさらに悪くなって、胆汁がまわらなくなり、肝臓が役目を果たせなく
なる日がいつか来るようです。
原因は特には不明で、対応も不可です。
もともと犬の胆嚢の手術というのはそんなになくて、しかも高齢なので
麻酔がムリですから、引き続き薬と肝臓ケアのフードと、あとはペット用の
セサミンと、肝臓にいいというブロッコリのスプラウトを時々食べさせてますが。
人間用のブロッコリスプラウトのサプリメントはあるのだけど、成分を
よく見ると、玉ねぎエキス成分とか入ってるので、それも専門用語で書かれて
しまうと私にはもうわからないので、これは断念することにしました。
これまで、いちばん私といっしょにいて苦楽を共にしてくれたのはレイラで、
辛い時も悲しい時も顔をみれば笑いかけてくれて、
引きこもりそうになる時もサンポに行こうと誘ってくれて、
落ち込みがちな時も楽しいこといっぱいあるよ、遊ぼうよと元気づけてくれて、
ホントにいい家族でした。ありがとう。
と書くと、まだ元気にしているのに涙が出てくるので、これにておしまい。
ペットロスの友人・知人がほんとに多いので、ちょっとビビッている私です。
レイラは、足がやや弱ってきましたが、まだ毎日朝晩サンポで歩けているし、
食欲満点、いつも完食だし、認知症もありません。
だんだん耳・目は弱くなってるようですが、これは仕方ありません。
できるだけ長く、楽しく明るく元気に、来年もいっしょにくらせますように。
ここまで読んで下さってありがとうございました。感謝。




* by めーちゃん
チョビは17歳で良性腫瘍の手術をしました。
彼女もハスキーなので生きてる自体が軌跡なお年。
でも、手術してからも庭を徘徊し、気に入らなければ
噛まれました。
母は私に手術を何度もさせてるので
犬なんて。という感覚なんです。(オイ・・・)
そこまでフードを工夫して偉いですね。
お犬様に人間の肝臓にいいシジミとかは
NGですか?桑名は採れるそうで採取に。。
って。はまぐりか・・サプリであります。
ラブとハスキーでは絆が違うんでしょうか。
また、家内犬ですと家族同様です。
チョビは最後弱った際、
ベランダに寝かして添い寝しましたが。
日ごろは彼女には彼女の世界があるという感じです。
ハスキーは、スーパーツンデレさん。
それでも、精神的には居ないとさみしいものでした。

* by 美月
桑名、今ははまぐりはなかなか取れなくて、稚貝放流で
頑張ってるみたいですよ。
シジミは豊富に取れます。シーズンにはあちこちからいただいたりして
たらふくいただくことができます(^^
…て、サプリの話でしたね。
ゴマがいいそうなんで、ずっとセサミンのんでるんですけどね。
ラブはスーパーデレデレなので、かわいいやつです(*^^*
元気でいてほしいです。

* by ハリママ
ちょっと目を離した隙に更新多過ぎ(笑)
しかも最後がレイラちゃんの記事だなんて。
そしてレイラちゃんも堪能を患っていたのね。
病気のこともそうだけど、ペットロスも切実な問題。
どうする? どうする?
あたしゃ、生きていけないよ。
だから良い子にして、息子には良い事ばかりが起こるようにって願掛けしているよ。
2014年もレイラちゃんと楽しく過ごしてね。



* by 美月
ハリママ、ありがとう(^O^)
年末アセリの怒涛の更新でしたよん。
もうね、考えると、いなくなったらどうしよう、そればっかりになるので、今が元気ならOKということにしてます。
ハリーはまだ若いから大丈夫だよ。
まだまだずっとハリママといっしょにいてくれるよo(^_-)O
新年も楽しく笑ってすごしましょう!

* by ハリママ
明けましておめでとうございます。
は置いといて、
恥ずかし~~い、堪能だって ^^;
失礼致しました。

* by 美月
いやいや、私もしょっちゅうだから、
もっとヒサンな誤変換、いっぱいあるからf^_^;
これはもうお互いさまで、構わず、ですよ。

2013-01-17 (Thu)

15歳

15歳

本日レイラお誕生日にて、無事15歳を迎えることができました(^^これもひとえに、いつもかわいがってくれるご近所イヌ友のみなさま、会ったことはなくてもいつもお声かけしてくれるブロ友のみなさま、みなさまのおかげであります!「THE 激*感謝!!!」新しい防寒ベスト買ってもらいました。「で、おサンポ、まだですか?」トナカイさん、ついてます。裏面は白いボアボアです(^^vお誕生日と言えば、恒例『鯛のおかしらつき...

… 続きを読む

本日レイラお誕生日にて、無事15歳を迎えることができました(^^
これもひとえに、いつもかわいがってくれるご近所イヌ友のみなさま、
会ったことはなくてもいつもお声かけしてくれるブロ友のみなさま、
みなさまのおかげであります!
「THE 激*感謝!!!」

re2.jpg
新しい防寒ベスト買ってもらいました。
「で、おサンポ、まだですか?」

トナカイさん、ついてます。裏面は白いボアボアです(^^v
re1.jpg



お誕生日と言えば、
恒例『鯛のおかしらつき』


re3.jpg
「アンコですか」


re4.jpg
「てか、ちっちゃいし」


はいはい、ありますよ、
Specialサイドメニュー
re5.jpg
ちょっとだけよ~ん(←カトちゃん風に)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by 美月
> ラブは服が要るのですか?

いえ、飼い主の趣向です(^^;
非常に密なアンダーコート被毛なので、若いコはだいじょうぶです。
本犬はご高齢なので寒さは体に悪かろうと。
お外に出る時だけですよ。

> 大型犬で15歳なんて、
> きんさんぎんさんレベルですっ!

はい、こんなに長生きさせていただいて、感謝、感謝です。
生んでくれたお父わん・お母わん、ありがとう!
レイラを譲ってくれたブリーダーさん、ありがとう!
神さま、仏さま、皆さま、ありがとう、ありがとう!

No title * by ハリママ
お誕生日おめでとう。
本当に15歳は素晴らしい、拍手です。
高齢犬には温度差は厳しいと犬友のラブママが言っておりました。
我が家ではマフラーまでもしてあげたい心境です(笑)
尾頭付ですが、あんこも召し上がっているの?
その割にはささみは少しだけ?
長生きの秘訣を伝授下され。
レイラちゃんを見ると、いつもレイラパパの
「お前は本当はうちの子じゃない」の一言を思い出します。
パパが戻って来て、レイラちゃんの取り合いになっていない?

Re: No title * by 美月
ハリママ
いつもありがとう~!
またまた、古い「もらいっコ事件」のことまで思い出してくれて
感謝です(あれは3歳でありました(^^

えー、アンコ(おなか)部分は私が食しまして、
主人公のレイラさんは、しっぽとあたまだけであります。
「結局かーちゃんが食べるんかい、わん!」
ササミもちょびっとずつ、分けて出てきます。
「おや、今日はササミ入りかい?豪勢だね、わん」
おなか大事ですぞ、れーらさん。

長生きの秘訣は「THE食欲」であります!わんっ。

No title * by ちゃいむ
レイラたん、遅くなったけど
お誕生日おめでとうー(≧∇≦)
たい焼きは分け分けなところに
萌えーーー>違
とりあえずは健康に気をつけて、
のんびり、まったりいきませう♪

Re: No title * by 美月
ちゃいむさん
ありがとう~(*^^*
自慢の必殺アイテム「食欲」でがんばりますっ!
今年もご愛顧ご声援よろしくお願いいたしまする~~~

2012-07-18 (Wed)

う~ん…な三連休で

う~ん…な三連休で

三連休、やることすべてう~ん…のso bad、トホホでありました。そんなネガティブな話題は省略して、、、、最終日、海の日、到来物@感謝(^0^のチケットでコンサートを楽しみ、さらに、終了後、ナゴヤ・オクトーバーフェストにてビールを飲もう♪ というグレートな予定、・・・だったものの、なんだかんだ第一次変更あり、調整後決行のつもりでいたところ、レイラ、にわかに急病。うたたねしていた状態から立ち上がろうとして、...

… 続きを読む

三連休、やることすべてう~ん…のso bad、トホホでありました。
そんなネガティブな話題は省略して、、、、
最終日、海の日、到来物@感謝(^0^のチケットでコンサートを楽しみ、
さらに、終了後、ナゴヤ・オクトーバーフェストにてビールを飲もう♪ 
というグレートな予定、・・・だったものの、なんだかんだ第一次変更あり、
調整後決行のつもりでいたところ、レイラ、にわかに急病。
うたたねしていた状態から立ち上がろうとして、立てず、ドタバタして
腰がへたってしまった。平行が保てず、視点が定まらないようで、
置いていくわけにいかず、病院も休診なので、家で見守ることに。

昨日、病院でみてもらったところ、やはり脳の病気らしい。
人間のようにMRIやCTはしないので、詳しい炎症等の部位はわからない。
しかし、治るとのこと。が、再発率は高いとのこと、また治す、とのこと。
とりあえずこのまま今すぐどーのこーの、ということではないそうなので、
まずはよかった。

毎日ステロイド注射に通います。
1か月くらいかかるそうです。


No title * by めーちゃん
お大事に。
お犬様も
万能薬的にステロイドですか。
それならば
自然治癒力が働けば
治ると思います。

No title * by れんママ
こんばんは
レイラちゃん大変やったね~;;
朝散歩のとき出会って、パパさんが何か言いたげな顔しはったんだよね。レイラちゃんも「レイラ、レイラ、レイラ」って何回も言わないと振り向いてくれなかったんだよね。レイラ、まだまだ頑張って!!
お大事にね。

No title * by 波那
美月さん、こんばんは。
暑中お見舞い申し上げます。
人間も暑いのにレイラちゃんも暑気あたり?
と思いきや…。早めにわかったのが幸いでしょうか。
気がかり尽きないですね。どうぞお大事に
はやくよくなりますように。

No title * by 美月
みなさま
ご心配いただき、ありがとうございます。
かなり元気が出て、足元もしっかりしてきました。
食欲モリモリで、どんなにめまいがしても根性で食べるので、
体力維持に役立ったようです。「喰い意地」バンザイ(^^v

>めーちゃん
対症的ステロイドの効果絶大ナリで、
長期にわたり継続するのではないので、様子見つつ、頼りたいと思います。

>れんママ
「詳細伝えといてね」と伝言されておりました(^^
ただいまお散歩禁止ちう、トイレのみ帰宅、となっておりまする。
またおちゃめな顔にもどってきたので、遊んでやってねー。

>波那ちゃん
お見舞いありがとう。
やはり暑いのもいけない要因なのでしょうね。
脳炎は原因不明のようです。
“レイラ温度”に設定してるので、私は厚いソックスと夏カーデ着用(^^;
だんだんよくなってるようです。感謝。





No title * by めーちゃん
レイラ温度って
綱吉も真っ青です。
私は暑がりだから
体感温度いっしょかも。

Re: No title * by 美月
> レイラ温度って
いえいえ、私が寒がりなだけです。
28℃設定でも寒くて、日ごろは「ドライ」にしています。

No title * by ハリママ
落ち着いたようで、良かったよかった。
あたしなら気絶していたかも ^^;
対処法があるのは何より。
遠くから頼りないパワー送ります。
お互い冷たい部屋で過ごしているみたいなので、
親も体調管理しようね!
ペアになったから特に飲みすぎ注意。

Re: No title * by 美月
>ハリママ
ありがとう(^^
少しずつ回復してきました。
まだちょっとふらつくのと、首が傾いてるのが気になるものの、
ゆっくり治したいと思います。

> 特に飲みすぎ注意。
(^^;善処しますぅ~~
目標:週一休肝日!

2012-05-01 (Tue)

14歳の春~♪

14歳の春~♪

ご無沙汰しました。レイラです。元気にやってます(^^恒例、春の木曽三川の河川敷にお昼を食べにきました。はい、母さんはおべんと作ったりしませんで、コンビ二でおにぎりやサンドイッチを買い込んで行きました。今日は学校のある日だから、人は少なくて、BBQ広場も数組で、こっち側はほとんと貸切(^^v 「マイ庭」状態。たんぽぽいっぱい咲いてますぅ犯人追跡ちうふっふっふ~ん♪この頃はタラタラ歩きとお昼寝ばっかりです...

… 続きを読む

ご無沙汰しました。レイラです。元気にやってます(^^
恒例、春の木曽三川の河川敷にお昼を食べにきました。

はい、母さんはおべんと作ったりしませんで、
コンビ二でおにぎりやサンドイッチを買い込んで行きました。
今日は学校のある日だから、人は少なくて、BBQ広場も数組で、
こっち側はほとんと貸切(^^v 「マイ庭」状態。

IMG_0904 2
たんぽぽいっぱい咲いてますぅ

IMG_0910 2
犯人追跡ちう

IMG_0914 2
ふっふっふ~ん♪

この頃はタラタラ歩きとお昼寝ばっかりですが、
ウキウキ~と走り回ったり、ジャンプしたりのレイラにゃん、
久々に見ました。ヨカッタ、ヨカッタ(^^

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by 美月
はい、がんばってエクササイズします byレイラ

元気そうですね * by しまわん
お久しぶりです。
レイラさん元気そうで、嬉しいです。
お散歩ではなかなか会えませんね。
私もようやくいつものコースが歩けるようになりました。レイラさん頑張って長生きしておくれ。
ジョディーを超えてね。

Re: 元気そうですね * by 美月
ありがとございます~(*^^*
日々、同じように平穏に過ごしています。
おサンポ、きっと私が遅いんでしょうね。
また、いっしょに歩きたいですね~

動物病院にラブ(イエロー)の子犬ちゃんがきましたね。
カワイイですぅ~♪

No title * by ちゃいむ
今ごろだけど…
DVDとか全然コメントできないので
ここで叫ぶ。
レイラたーーーーーん(≧∇≦)

Re: 叫び返し * by 美月
叫びには叫びを!地球には愛を!人には夢を!!
>>>ちゃいむちゃーーーーーんっっ(≧∇≦)

2012-01-17 (Tue)

14歳の誕生日

14歳の誕生日

今日はレイラの誕生日。14歳になりましたー(^^ Happy Birthday~♪ 子犬のレイラを迎えた時、たくさん犬育ての本を読みました。某放送社の「犬学」の通信教育も受講しました。 大型犬は小型犬より短命で、ラブの寿命はだいだい11歳くらいであることを知り、飼い主としての責任と覚悟を固めたものでした。だから、ハハは、こんなに長くいっしょに暮らせてとても嬉しい。14歳の誕生日オメデトウ。いつもいっしょにいてくれてありが...

… 続きを読む

今日はレイラの誕生日。14歳になりましたー(^^
Happy Birthday~♪

子犬のレイラを迎えた時、たくさん犬育ての本を読みました。
某放送社の「犬学」の通信教育も受講しました。
大型犬は小型犬より短命で、ラブの寿命はだいだい11歳くらいで
あることを知り、飼い主としての責任と覚悟を固めたものでした。

だから、ハハは、こんなに長くいっしょに暮らせてとても嬉しい。
14歳の誕生日オメデトウ。
いつもいっしょにいてくれてありがとう。
いつも信頼と愛情を捧げてくれてありがとう。
この14年間の一日、一秒たりともレイラの可愛くないことは
なかったよ。レイラのおかげで私たちの人生も豊かになり、
少しヒトとして成長もできたのでないかと思う。
できるかぎり、ずっといっしょに楽しく暮らそうね(^^

IMG_0864 2
米粉とさつま芋のパンケーキ 豆乳クリームといちご添え
豆乳ミルクゼリー(全て砂糖なし)
某社「ササミとチーズ」の缶詰(^^




* by ハリママ
レイラちゃん~
14歳のお誕生日おめでとう♪

そうだった、
あなたは百恵ちゃんと同じ誕生日だったよね。
しゃんとしたそのお姿、百恵ちゃんを彷彿させます。
それにしても並びに並んだご馳走。
ママの愛情たっぷりだね。
ハリーのママは
ハリーが来て2週間はずっとお店に返しちゃおうって思っていたんだって ^^;
14歳は折り返しだよね?
いつまでもいつまでも楽しくすごそうね。
ハリママからもありがとうです。


* by 美月
ハリママ
ありがとう~(^^
レイラねえさんも、若手時代はそのあまりな「破戒女王」ぶりに
おばあちゃん(実家母)に
「浜松(ブリーダーさん家)に返しておいで!」と
言われてましたよー(爆
ごちそうは、父母のゼリーもいっしょに写ってるから一見豪華(^^v
ササミの缶詰は、恒例の「一年に一度だけ」もの。
(肝臓を考慮してですぞ、ケチではありませんのよw

豊かな一年になりますように。 * by 波那
美月さん
こんにちは。
大幅に遅れてしまいましたが
レイラちゃんのお誕生日
おめでとうございました。
一年がとても貴重なひとときに
なってまいりますね。
どうぞ健やかに。愛らしい御嬢さんで
すてきな一年になりますように。



No title * by 美月
はなちゃん
いつもありがとうございます~♪
はい、時間が貴重なものになってくるお年頃ですが、
心に、唇に、歌と太陽を、と楽しく過ごしていきたいと
思います(^^
いつもでも「かわいいムスメ」なのが、人間と違う、動物の
特権でありまして、とうさん、永遠にメロメロです(笑

2011-12-06 (Tue)

動物愛護法に関するパブリックコメントの募集 12/7まで

動物愛護法に関するパブリックコメントの募集 12/7まで

やらなきゃ、と思いつつ、うっかりしてた!明日(12月7日 水曜日)必着でした。慌ててメール出してきました(汗動物愛護法は5年に一度見直されていくのですが、それに関してパブリックコメントを求めています。「法律なんてわかんないよ」「パブリックコメントってどう書くの?」というのが普通だと思いますが、ほぼ日イトイさんにわかりやすくまとめてくれてあります。コメントは、こちらのブログに素晴らしい例文が公開されて...

… 続きを読む

やらなきゃ、と思いつつ、うっかりしてた!
明日(12月7日 水曜日)必着でした。
慌ててメール出してきました(汗

動物愛護法は5年に一度見直されていくのですが、
それに関してパブリックコメントを求めています。
「法律なんてわかんないよ」
「パブリックコメントってどう書くの?」
というのが普通だと思いますが、ほぼ日イトイさん
わかりやすくまとめてくれてあります。
コメントは、こちらのブログに素晴らしい例文が公開されていて、
コピペ(一部書きかえも)OKだそうです。
ありがとうございます!使わせていただきました。

お金儲けの道具としてしか考えずに動物を虐待し、役立たなく
なったら放出して、何の呵責も感じず繰り返す悪質な業者や、
最初だけ可愛がって飽きたら捨てるような飼い主、などを
少しでも減らすことができたらと思います。
社会的なしつけをせず、利己的な飼育をすることも虐待です。
また、無責任なブリード、ペットショップやペットオークションの
あり方も虐待につながる種があります。
家畜であっても命ある間は幸せに暮らさせてあげたいです。
ヒステリックになるつもりはありません(^^
関心のある方は一度のぞいてみてください。




* by めーちゃん
>ヒステリックになるつもりはありません

白人、そうですよねー
大阪のそういううとこは、外人さんのそういうので、
あかんかったので、
まろ、は、和歌山から来ました。

Re: タイトルなし * by 美月
何事も、それぞれの考えによって行動すればよいことで、
人に強要することではありませんね。
自分にできることを、できる範囲で、協力すればよいと
思います(^^


2011-10-18 (Tue)

わんこだって歯が命

わんこだって歯が命

ぼーっとしてて、レイラのことが行き届かずにいて、夏に歯石除去をお願いしてきて、そのままになってる…と思ってて、うっ!そういえば、春のワクチンを忘れてた!と気付き、あわてて行ってきた(遅すぎ>もう秋ですけど)先生と話してるうちに「ついでにやってしまおう」ということで、脂肪腫(ラブに多い良性の脂肪の塊のコブ)2つやら、イボやらの除去もお願いすることになり、手術代、術後の抗生剤、いつもの肝臓の薬、療養食...

… 続きを読む

ぼーっとしてて、レイラのことが行き届かずにいて、
夏に歯石除去をお願いしてきて、そのままになってる…
と思ってて、うっ!そういえば、春のワクチンを忘れてた!
と気付き、あわてて行ってきた(遅すぎ>もう秋ですけど)

先生と話してるうちに「ついでにやってしまおう」ということで、
脂肪腫(ラブに多い良性の脂肪の塊のコブ)2つやら、イボやらの
除去もお願いすることになり、手術代、術後の抗生剤、
いつもの肝臓の薬、療養食のフード8キロ袋、ワクチン、
まとめて支払ったら、「うふゃーー!」って額になった(*_*)
こりゃ、来月は「しょうゆかけまんま」生活か?
まあ、レイラの歯はピッカピカ☆になったから、よし。

* by ハリママ
歯石除去は麻酔してやるんでしょう?
今までに何回もしたのかな?

レイラちゃんも脂肪腫できてるんだ…
ハリーは耳も随分遠くなってきたみたい…

上手く付き合うしかないよね。
そのためにもパパ似頑張ってもらうしかない。
歯も命だけど、パパもね(笑)

Re: タイトルなし * by 美月
歯のお手入れは今回が初めてだよー。
とにかく歯磨きが大っきらい!断固、キョヒ!って
お嬢さんなので、やむを得ず(^^;
で、どうせ麻酔かけるんだから、ってことで、
ついでに全部やっちゃえーーってことになった(^^
結果、家計をおびやかす大出費!!

漆黒の毛なみに白髪が増え、寝てる時間が多くなり、
…って、アタシもおんなじか(笑
時間は容赦ないね。
パパもいつまでがんばれるかなぁーー?

2010-10-21 (Thu)

ミニチュアダックスなどの里親募集

ミニチュアダックスなどの里親募集

保護犬のボランティア活動をしている友人ブログでミニチュアダックスなどの里親を募集しています。こんな子など、カワイイ子ばかり(*^^*ブリーダー縮小のための放出です。ミニチュアダックスフンド(カニヘン含む)15頭、ポメラニアン3頭です。フレッシュな若手から、落ち着いてきた年頃まで、珍しい毛色や、カニヘン、ワイヤーもいます。ダックスやポメちゃんは性格も穏やかで人なつっこく、育てやすい犬種で、初めて犬を飼う...

… 続きを読む

保護犬のボランティア活動をしている友人ブログで
ミニチュアダックスなどの里親を募集しています。

こんな子など、カワイイ子ばかり(*^^*
1010166.jpg

ブリーダー縮小のための放出です。
ミニチュアダックスフンド(カニヘン含む)15頭、
ポメラニアン3頭です。
フレッシュな若手から、落ち着いてきた年頃まで、
珍しい毛色や、カニヘン、ワイヤーもいます。
ダックスやポメちゃんは性格も穏やかで人なつっこく、
育てやすい犬種で、初めて犬を飼う人でもだいじょうぶです。
小型犬は大切にすれば平均15~17歳くらいまで生きます。
家族の一員として、生涯大切にしてくれる方にお譲りします。

ブログはこちら→「ジョディのお家」
関心のある方は、ぜひ問い合わせてみてください。
みなさんの愛情で、できるだけ多くの犬が幸せになれますように!
よろしくお願いします!